2006年10月08日
♪す、き、だよと言えずに、はぁ~つこいはぁ~♪

初めて釣ったハードルアー。
サイズは忘れた。多分一番小さい奴の1個上のサイズ。
新婚当時、奥さんと一緒に河口湖に行った時に、葦の際をただ巻きしてたら
ピックアップ直前で、ガバッっと水面を割って飛び出してきた。
サイズは20cmくらいだったような気がする・・・。
その後、何とか奥さんに釣らせようとボート借りて、丸栄ワンドで1匹釣らせました。
2インチのエコギアのワームだった気がする・・・。
サイズは小さいけど、クランク好きはココから始まった、といってもいい出来事でした。
奥さんは、3回目の釣行でやっと1匹釣って凄い嬉しそうだった。
ずーっと、興奮して話しまくってたし。(笑)
MODEL Aの小さいサイズと間違えて買った事は、内緒の方向で・・・。
2006年10月07日
♪初めての~チュウ~君とチュウ~♪

初めてのバス釣りで、初めて釣ったルアー。
コレにデカイガン玉を付けたスプリットでGET!
僕と同年代で、大抵の人は、上州屋さんに1回はお世話になってるハズだ!
当時「ゲーリーって高いな!」って思って隣を見ると、そっくりなワームがある!!
迷わずカゴに入れました。(笑) まぁ、「そっくり」というか「パクリ」なんだけど。(笑)
Wテールにした理由が、当時のRod&Reelに、「どっちを選ぶ?」特集があって、
「どっちか取れば、ただのグラブじゃん?」って書いてあったので。(笑)
場所は北浦。杭が沢山あり、隣にパイプが伸びているという、いかにもな場所。
根がかったかな?と思ってクンっと引っ張ったら、グルグルグル~とラインが!
35cmくらいだったけど、凄く嬉しかったなぁ~。足が震えたのを今でも覚えてます。
暫く抜けなかった自己レコードだった事は内緒です。(笑)
来週末の弁天第3戦に向けて、タックルボックスを整理していたら出てきました。
使ってみるか?とも思ったけど、もったいないのでヤメ!(笑)
2006年10月03日
♪あの時、君は~、若かった~♪

とある友人が「SR-miniの黄色が無い!」
と嘆いていたので、お買い物ついでに探してみる。
3個ほどあったので、メールしてみたけど、
「1/4ではなく3/8を探している」との事でした。
ん~、残念!でもね、ちょっと昔を思い出し、一人で笑ってました。
僕がバスフィッシングを始めたのは、1999年くらいの事。
当時は、メガバスに限らず、超・バス・フィッシングブームですよ。
エバグリ、メガバス、ラッキー・クラフトなんて、
超プレミア値段or抱き合わせ販売が基本ですから。
今じゃワゴンセールに入ってるV-FLATとかデルタフォースとか
最近売ってる?状態のラッキーのCBシリーズとかベビシャ、ステイシーなんて、
入荷、即完売状態。DEEP-XとかPOP-Xなんて、見た事なかった。www
そんな中、ネットで全国に友人が沢山できてきて、
「あ、僕の地元にグリフォン入荷したんで、今度送ります。」とか
「あっちのお店に入荷したから、行くけど押さえとく?」とかで、
ドンドン、ルアーが雪だるま方式!!(笑)
もうね、ルアー欲しいのか、ネットワーク作りたいのかわからないくらいの熱中度。
(正直、釣りに行きたいという欲望より強かった気がする。www)
そんな必死な思いで集めたルアーを、北浦の捨て網で根がかりさせたり、
「スピナベは、根がからない!」って信じてたのに、買ってから7投目で根がかりし、
泣きそうになってる嫁とかを思い出して、ちょっとおかしくなってクスクス笑ってました。
何で、あの当時、あんなに必死に集めてたんだろうね?
今でも封を切ってない当時のルアーが沢山飾ってあります。(笑)
多分、使う事は無いでしょう。もう思い出として残しておくつもりです。
あ、でも写真のCBは、その当時に買ったモノだと思われ・・・。
カラーは、当時、一番人気のゴースト・アユ!!(だと思う・・・。)
2006年09月24日
またしても・・・。
さぁ、24日は、弁天第3戦ですよ!間もなく出発です!
って所なんですが、
第1戦と同様、「台風の影響で、ババ荒れが予想される為、延期します。」
_| ̄|○
予約していたレンタカーをキャンセルし(ご好意でキャンセル料無しwww)、
空になった明日の予定を考えてます。
・・・ナニしよう?(笑)
って所なんですが、
第1戦と同様、「台風の影響で、ババ荒れが予想される為、延期します。」
_| ̄|○
予約していたレンタカーをキャンセルし(ご好意でキャンセル料無しwww)、
空になった明日の予定を考えてます。
・・・ナニしよう?(笑)
2006年08月01日
アブのレボのレポ。
竿を買ったのをいい事に、触りまくってきました。
今、気になるリール、アブアンバサダーのレボです。
左の発売は10月以降らしいので、今回はスルーしましたが、ちょっと気になるポイントをば。
1、結構重く感じる。
隣にスコマグがあったので、比べてみると、やっぱり重く感じますね。
スコマグは175gなので、比べちゃいけないって気もしますが。(笑)
事実、レボは、244g~248g、リール界のカローラ、スコセン(230g)より、ちょいと重め。
まぁ、大ギアを右側に押し込んでる都合上、バランス的なものも若干、右寄りな気も・・・。
(当然、他の右巻きリールと比べての話ですよ。www)
2、遠心の調整が少々、めんどい。(笑)
これは図解入りで報告しましょう。

図の赤い丸で囲んだネジを外さなければ、左側のカバーが外れません。
2005LPで採用されていた「ひねれば、開く」方式でも問題ない気もしますが、
アレはアレでちょっと不安な面もあったので、コレでイイのかもしれませんが・・・。
とはいっても、指で上っ面を強くこすれば、簡単にネジは取れます。
ネジと左側のカバーを落とさなければ、現場での調整も出来ますよ。
統括すると、
REVO-Sのコストパフォーマンスは、激高!
30%オフなら、1.5万あれば、ラインとフックが、お釣りで買えます。
左が出たら、もう一回触る予定。
REVO-SXは、一番人気になりそう!ってお店の人が言ってました。
REVO-STXは、ABUが好き!って人には、オススメです。
僕なら、もうちょっと出してメタニウムXTを買うかな?(もしくは、同じ価格のスコマグ。)
重さを気にする人には、気になる重さでしょう。
僕は、あまり気にしない方なので、そんなに気になりませんでしたが、
「あ、ちょっと重いかも?」とは感じました。(バランス的なモノもあるかもしれません。)
値引き次第では、Sなら買い!SX、STXはお好みで!って感じですかね?
今、気になるリール、アブアンバサダーのレボです。
左の発売は10月以降らしいので、今回はスルーしましたが、ちょっと気になるポイントをば。
1、結構重く感じる。
隣にスコマグがあったので、比べてみると、やっぱり重く感じますね。
スコマグは175gなので、比べちゃいけないって気もしますが。(笑)
事実、レボは、244g~248g、リール界のカローラ、スコセン(230g)より、ちょいと重め。
まぁ、大ギアを右側に押し込んでる都合上、バランス的なものも若干、右寄りな気も・・・。
(当然、他の右巻きリールと比べての話ですよ。www)
2、遠心の調整が少々、めんどい。(笑)
これは図解入りで報告しましょう。

図の赤い丸で囲んだネジを外さなければ、左側のカバーが外れません。
2005LPで採用されていた「ひねれば、開く」方式でも問題ない気もしますが、
アレはアレでちょっと不安な面もあったので、コレでイイのかもしれませんが・・・。
とはいっても、指で上っ面を強くこすれば、簡単にネジは取れます。
ネジと左側のカバーを落とさなければ、現場での調整も出来ますよ。
統括すると、
REVO-Sのコストパフォーマンスは、激高!
30%オフなら、1.5万あれば、ラインとフックが、お釣りで買えます。
左が出たら、もう一回触る予定。
REVO-SXは、一番人気になりそう!ってお店の人が言ってました。
REVO-STXは、ABUが好き!って人には、オススメです。
僕なら、もうちょっと出してメタニウムXTを買うかな?(もしくは、同じ価格のスコマグ。)
重さを気にする人には、気になる重さでしょう。
僕は、あまり気にしない方なので、そんなに気になりませんでしたが、
「あ、ちょっと重いかも?」とは感じました。(バランス的なモノもあるかもしれません。)
値引き次第では、Sなら買い!SX、STXはお好みで!って感じですかね?
2006年07月31日
かっちょえぇ~!

遂に、買いましたよ!G-AX!超かっちょいいです。
さ、誰か、コイツが使える釣りに誘ってください。(笑)
感想などは、本家「すさのおのバス・スロ宣言!」をご覧頂くとして、
安売りの時期を狙っていたんですが、それほど世の中甘くはありませんでした。
んで、とあるお店に、ゴニョゴニョと相談・・・・。
店長 「ん~、目一杯、努力して、コレでどうだ!」
すさ 「よし!買った!(笑)」
エッジのEGC-605という古い竿を下取りに出し、スタンプカードをフル活用して
結構安く買えたので、大助かりです。
で、このお店で、他にも気になるアイテムがあったので、触ってきました。

コイツのレポは、明日にでも。
続きを読む
2006年07月06日
7~8割方、コレかな?

メガバス デストロイヤーフェイズII F6-67X G-AX
ボーナスが出る日も決まり、あとは獲物を決めるだけとなりました。
6/26の日記で、沢山のアドバイスを頂きました。
結果、当初からの第一希望であったG-AXに的を絞る事に。
後は、安売りのタイミングと店を選ぶのみ!

F6-67X G-AX
理由として、
1、スーデス69、烈壊68、G-AX67の3本の中で、一番安い。(笑)
巻物好きな私としては、年がら年中振り回すタイプの竿では無いと考え、
コストパフォーマンスを重視。(烈壊のスラントブリッジは、凄く惹かれたけどネ。)
2、F5も選択肢の中にあったが、メガバスは2番飛びくらいで僕には丁度良さげな感じ。
F4-66Xを持っている僕には、F5よりもF6の方がより違いが判り易いんじゃないか?
と考えた。(ホントは、テーパーやら長さなども考慮した方がいいんだろうけど。www)
3、何より、メガバスのラバジ、3/8ozにピッタリ!とシャチョーが言ってる!
ロドリ刊のメガバスマガジンVol.3より
「G-AX(3/8ozからマッチング)より、列壊は、1サイズ重いジグ(3/8もいけるが、
1/2以上にマッチング)まで使えるパワーを持つ。」
ハイ。コレ、キタ!これ以上無い背中の一押しです。
さて、ココで新たな問題が・・・・。
リール、どうすんべ?(笑)
右?左?丸型?ロープロ?ハイギア?ノーマル?
個人的には、左のロープロ、ギア比はノーマルかな?
(今の所、スコマグ1001とか、クイックファイアの左とかぐらいしか候補が無い・・・。)
ま、どれにしても高いのは買えない。というのは決定事項ですが・・・。
※商品のご購入は自己責任にてお願いします。
当サイト管理人は、一切の責任を持ちません。
2006年07月02日
いよいよですな!
W杯も佳境を迎え、皆のお気に入りのチームは順当に勝ち進んでますか?
僕は、チェコ(ネドヴェド)、ポルトガル(フィーゴ)、フランス(ジダン)を応援しているので、
なんとかブラジルに勝って欲しい所です。
(今もイングランドvsポルトガルをTV観戦中。)
で、某メガバスファンの集まるHPの掲示板にも書きましたけど、
いよいよスカパーの「釣りビジョン」で、メガバスの番組を放送するそうです!
その名も「Megacomplex」 初回放送は、7月9日(日)22:00~23:00
第1回は、八郎潟でのバスフィッシング+社内訪問の様子。すでに永久保存版に決定です。
月一が無理なら、隔月、それもだめなら不定期でもいいからレギュラー化して欲しい。
と、メールを出しておきました。(笑)
あ、放送を記念して、Vヘッドラバジを二個、マッシュルームラバジを1個購入しました。(笑)
僕は、チェコ(ネドヴェド)、ポルトガル(フィーゴ)、フランス(ジダン)を応援しているので、
なんとかブラジルに勝って欲しい所です。
(今もイングランドvsポルトガルをTV観戦中。)
で、某メガバスファンの集まるHPの掲示板にも書きましたけど、
いよいよスカパーの「釣りビジョン」で、メガバスの番組を放送するそうです!
その名も「Megacomplex」 初回放送は、7月9日(日)22:00~23:00
第1回は、八郎潟でのバスフィッシング+社内訪問の様子。すでに永久保存版に決定です。
月一が無理なら、隔月、それもだめなら不定期でもいいからレギュラー化して欲しい。
と、メールを出しておきました。(笑)
あ、放送を記念して、Vヘッドラバジを二個、マッシュルームラバジを1個購入しました。(笑)
2006年06月26日
世界的な不足。
さて、いよいよ夏の風物詩、ボーナスの季節です。
早い所だともう出たようですが、大体7月の第一金曜日あたりじゃない?
うちの場合、一旦支給されたボーナスは、「つまのお銀行」へ全額強制入金。
そこから、10%ほどの入金があるんです。
とはいえ、そこそこの金額が貰えるので、大きい金額の買い物は、年2回のこの時期になります。
で、今、狙っている物は・・・。

F7-77X RANDY BLAUKAT MODEL

F6-67X G-AX

F5-69X BRIGANDAGE

F5-68X BANDERSNATCH

F5-66X BEARING DOWN
この5本の中から、どれか1本欲しい!(テキサス、ラバジメインとして使用予定。)
霞水系をホームとしている限りは、どれか1本持っていた方がイイとヒシヒシ感じています。
(本気でアドバイス募集中!)
ところがここで気になるニュース!最近国際的に不足しているチタン原料。
そのあおりを喰って、チタンの値段が暴騰しているらしいです。
となると、値段が上がる前に1本イッとくか?!

F3-66XDTi Griffon Evolution
巻物フェチな私としては、どうしても欲しい1本。ただし今のままでも高いんだよね~。
さて、ボーナス、どう使うか決めました?
僕はこの時期になると、独身に戻りたくなります。(笑)
早い所だともう出たようですが、大体7月の第一金曜日あたりじゃない?
うちの場合、一旦支給されたボーナスは、「つまのお銀行」へ全額強制入金。
そこから、10%ほどの入金があるんです。

とはいえ、そこそこの金額が貰えるので、大きい金額の買い物は、年2回のこの時期になります。
で、今、狙っている物は・・・。

F7-77X RANDY BLAUKAT MODEL

F6-67X G-AX

F5-69X BRIGANDAGE

F5-68X BANDERSNATCH

F5-66X BEARING DOWN
この5本の中から、どれか1本欲しい!(テキサス、ラバジメインとして使用予定。)
霞水系をホームとしている限りは、どれか1本持っていた方がイイとヒシヒシ感じています。
(本気でアドバイス募集中!)
ところがここで気になるニュース!最近国際的に不足しているチタン原料。
そのあおりを喰って、チタンの値段が暴騰しているらしいです。
となると、値段が上がる前に1本イッとくか?!

F3-66XDTi Griffon Evolution
巻物フェチな私としては、どうしても欲しい1本。ただし今のままでも高いんだよね~。
さて、ボーナス、どう使うか決めました?
僕はこの時期になると、独身に戻りたくなります。(笑)
2006年06月13日
奇跡、再び。
え~、勘違いしておりまして・・・。
個人戦だと思っていましたが、一艇ごとのチーム戦だそうです。(笑)
しかもパートナーは、上手いし強い!と噂のあくつさんだし、こりゃ、乳賞も夢じゃないネ。
なんて甘い期待に、胸と股間を膨らませて弁天駐艇場へ到着したのは、午前3時。
あくつさん、今日は宜しくお願いします!

あ「よろ乳首!(ピンク色)」
さすが、おっぱい社長、挨拶まで乳ネタかよ!(笑)
今日は、30艇を越す参加者、加えて他の大会も開かれている様子。
ハイプレッシャーは基より、場所取りにも苦労しそうです。

今日お世話になるあくつさんの愛艇「コブラ」。
あ「さ、北利根までぶっ飛ばしますよ!」 この一言で、地獄を見るハメに。(笑)
小降りの雨、やや荒れ気味の湖面を滑走するコブラ、振り落とされそうになる体、
跳ねるタックル、体と竿を押さえるので必死です。(笑)
北利根到着後、押さえていた竿で自分の洋服を釣るという離れ業を披露した後、
スピナベで、あくつさんが1st Hit!小ぶりな一匹ですが、幸先良いスタートです。
陸っぱりで慣れ親しんだ北利根水面、有望ポイントを廻るも、先行者が尽く陣取っています。
そもそも、あくつさんと初めて会ったのは、この水域。陸っぱりしていた僕に
「釣れますか?」とボートから声をかけてきたのがあくつさんでした。
何とか空いてるポイントを見つけ、FATイカで40up800gをあくつさんがget!
僕もテキサス、スピナベ、クランク、バズを投げ倒しましたが、ノー感じ。(笑)
続きを読む
個人戦だと思っていましたが、一艇ごとのチーム戦だそうです。(笑)
しかもパートナーは、上手いし強い!と噂のあくつさんだし、こりゃ、乳賞も夢じゃないネ。
なんて甘い期待に、胸と股間を膨らませて弁天駐艇場へ到着したのは、午前3時。
あくつさん、今日は宜しくお願いします!

あ「よろ乳首!(ピンク色)」
さすが、おっぱい社長、挨拶まで乳ネタかよ!(笑)
今日は、30艇を越す参加者、加えて他の大会も開かれている様子。
ハイプレッシャーは基より、場所取りにも苦労しそうです。

今日お世話になるあくつさんの愛艇「コブラ」。
あ「さ、北利根までぶっ飛ばしますよ!」 この一言で、地獄を見るハメに。(笑)
小降りの雨、やや荒れ気味の湖面を滑走するコブラ、振り落とされそうになる体、
跳ねるタックル、体と竿を押さえるので必死です。(笑)
北利根到着後、押さえていた竿で自分の洋服を釣るという離れ業を披露した後、
スピナベで、あくつさんが1st Hit!小ぶりな一匹ですが、幸先良いスタートです。
陸っぱりで慣れ親しんだ北利根水面、有望ポイントを廻るも、先行者が尽く陣取っています。
そもそも、あくつさんと初めて会ったのは、この水域。陸っぱりしていた僕に
「釣れますか?」とボートから声をかけてきたのがあくつさんでした。
何とか空いてるポイントを見つけ、FATイカで40up800gをあくつさんがget!
僕もテキサス、スピナベ、クランク、バズを投げ倒しましたが、ノー感じ。(笑)
続きを読む
2006年06月11日
2006年06月10日
さて、予想してネ!
W杯も開幕し、オープニングマッチも非常に面白いゲームでした。
いよいよ明日に行われる弁天CUP第2戦。
果てさて、僕の順位はどうでしょうか?
個人的な目標は、
前回の順位を上回る。(ウェイトを含めて。)
です!
いよいよ明日に行われる弁天CUP第2戦。
果てさて、僕の順位はどうでしょうか?
個人的な目標は、
前回の順位を上回る。(ウェイトを含めて。)
です!
2006年06月07日
第2戦・参戦決定!!
格闘技界では、打ち切るだの存続するだの、嫌な話題が盛り上がってますが、
ま、裏を返せば、ブラウン管の向こう側は、あんまりキレイな世界じゃないですよ、
と言う事で・・・。(笑)
さて、4/29に行われた「弁天駐艇場オープン戦・霞人」の第2戦に参戦決定!
その模様は、5/1~の日記でどうぞ!
今度もバックシートでの大名釣り部門での参加ですが、なにか?
今回のガイドは、胸に浮かぶ二つのピンクのブイの操船は、俺に任せろ!でおなじみの
おっぱい・ガイド・サービスの社長、あくっちゃんです!
恐らく、葦撃ち合戦になるでしょう!
・・・誰か、ロッド貸して・・・。(笑)

・・・・こんなの使って釣りがしたい。
ま、裏を返せば、ブラウン管の向こう側は、あんまりキレイな世界じゃないですよ、
と言う事で・・・。(笑)
さて、4/29に行われた「弁天駐艇場オープン戦・霞人」の第2戦に参戦決定!
その模様は、5/1~の日記でどうぞ!
今度もバックシートでの大名釣り部門での参加ですが、なにか?
今回のガイドは、胸に浮かぶ二つのピンクのブイの操船は、俺に任せろ!でおなじみの
おっぱい・ガイド・サービスの社長、あくっちゃんです!
恐らく、葦撃ち合戦になるでしょう!
・・・誰か、ロッド貸して・・・。(笑)


・・・・こんなの使って釣りがしたい。
2006年05月31日
ヤバイ予感・・・。
会社から10分ほどの所に、釣具屋さんが出来た模様・・・。
仕事帰りに寄ろうと思ったけど、残業の為、帰社したのは、閉店から1時間半後。
しかも、オープンしたての様子。
激しく散財の予感・・・。
つーか、ランチタイムが妙に長くなりそうだ。(笑)
仕事帰りに寄ろうと思ったけど、残業の為、帰社したのは、閉店から1時間半後。
しかも、オープンしたての様子。
激しく散財の予感・・・。
つーか、ランチタイムが妙に長くなりそうだ。(笑)
2006年05月28日
今日の買い物~♪
月末に画策していた釣行が計画倒れになり、ちょっとストレス溜り気味。
昨日は、アメリカンルアーのフックを交換したり、スナップ使用派なので、
使わないスプリットリングを外したりして気を紛らわしたりしていましたが、
早々、気持ちは騙し切れるものでもなく・・・・・・。
そんな時に限ってショップから「入荷しましたよ~!」と
が・・・。

買っちゃいました。(笑)
中でも、欲しかった物がコレ!

DIVING FLAP SLAP!!
賛否両論あるメガバスの新商品ラッシュの中、ラバジとコレは絶対買うと決めていたので
迷わずレジへGO!www
あぁ~、早く使いたい。
買い物するとストレスが晴れるって言うけど、違うストレスが溜まる場合もあるので、
皆さん注意してね。(笑)
昨日は、アメリカンルアーのフックを交換したり、スナップ使用派なので、
使わないスプリットリングを外したりして気を紛らわしたりしていましたが、
早々、気持ちは騙し切れるものでもなく・・・・・・。
そんな時に限ってショップから「入荷しましたよ~!」と


買っちゃいました。(笑)
中でも、欲しかった物がコレ!

DIVING FLAP SLAP!!
賛否両論あるメガバスの新商品ラッシュの中、ラバジとコレは絶対買うと決めていたので
迷わずレジへGO!www
あぁ~、早く使いたい。
買い物するとストレスが晴れるって言うけど、違うストレスが溜まる場合もあるので、
皆さん注意してね。(笑)
2006年05月21日
海は素人だからさ。(笑)
このブログの紹介文の所にも書いてある通り、バス、シーバス、トラウト、メバル、イカ
あたりまでは、釣りに行った事があるんです。釣り堀の鯉もあるけど。www
(バスとトラウト以外は釣った事は無いのは内緒だぜ!)
バスを釣りに行って、なまずとか雷魚とかはもちろんの事、ギルも殆ど釣った事が無いけど、
こと、海に関しては、「狙った魚」を釣った事がありません。(笑)
初めてイカ釣りに連れて行ってもらった時、ファーストヒットは、ウミウシ?見たいな奴。
2匹目が、ガンザシと呼ばれる毒ありのウニ。(笑)
メバルに至っては、アタリすらなく、海物語は触った事もありません。(笑)
そんな海には全く素人なボクなので、(バスも素人同然だろうが、という突っ込みは置いといて)
ついつい間違ったモノを買ってしまいます。

このエギの画像、上のエギがアオリーQ、下のエギがパチモンのアオリーα(アルファ)。
だって、アオリーQ1個の値段で、アルファ3つ買えるんだもん。(笑)
続きを読む
あたりまでは、釣りに行った事があるんです。釣り堀の鯉もあるけど。www
(バスとトラウト以外は釣った事は無いのは内緒だぜ!)
バスを釣りに行って、なまずとか雷魚とかはもちろんの事、ギルも殆ど釣った事が無いけど、
こと、海に関しては、「狙った魚」を釣った事がありません。(笑)
初めてイカ釣りに連れて行ってもらった時、ファーストヒットは、ウミウシ?見たいな奴。
2匹目が、ガンザシと呼ばれる毒ありのウニ。(笑)
メバルに至っては、アタリすらなく、海物語は触った事もありません。(笑)
そんな海には全く素人なボクなので、(バスも素人同然だろうが、という突っ込みは置いといて)
ついつい間違ったモノを買ってしまいます。


このエギの画像、上のエギがアオリーQ、下のエギがパチモンのアオリーα(アルファ)。
だって、アオリーQ1個の値段で、アルファ3つ買えるんだもん。(笑)
続きを読む
2006年05月10日
結構、得意だったりするんだな!

どぉ、帽子の鍔に付けるのに、いい感じじゃない?
夜釣りなら手元を照らせるし、朝、暗いうちのリグ作りにも重宝するハズ。
実はコレ、UFOキャッチャーで取ったのです。(投資総額200円なり)
結構得意なんだよね。UFOキャッチャー。
ぬいぐるみは当然、バッグ、10徳ナイフ、小型ミシン、お菓子、亀(ホンモノ)
アダルトビデオ、ミッキーの帽子、Tシャツ、釣り竿など色んな物を取ってます。
で、早速、帽子に付けてみた!
続きを読む
2006年05月07日
流行は、陸っぱりからか?
僕は毎月、釣り雑誌をしこたま買っちゃう。
しかも、Basser、LureMagazine、Rod&Reel、Bassworld、の4冊は最低買うし、
それ以外にも、最近はソルト関係の雑誌もちょくちょく買ってしまう。
通勤電車の車内で毎日繰り返し読むもんだから、中身は殆ど覚えてます。
例えば、IMAKATSUさんのクランクで有名になった「ライザー・テクニック」
コレ、陸っぱりのプリンスこと「川村光太郎(ちなみに大学の後輩www)」君が、
随分前に霞の陸っぱりで紹介してたテクと同じだったりするわけだ。
また、去年の灼熱のBasser・Allstar・Classicでの河辺さんのパターン、
「常陸利根川のワッキーでの水門巡り。」コレも、陸っぱりなら、ド定番中のド定番。
つーか、「知らなかったの?」的な感覚すら覚えるくらい。
もう一歩突っ込んで、「この時間、この天候なら、この水門!」くらいの情報を持っている
ロコアングラーすらいるんだよね。(僕はその人の後から投げるだけだけどさ。www)
ま、ボートと陸っぱりだと釣り方が違うのかも知れないけど、
応用できるテクニックは意外と多いのかも知れないね。
今度の釣行は、5月末あたりを予定ちう、場所は、いつもの常陸利根川か?(笑)
しかも、Basser、LureMagazine、Rod&Reel、Bassworld、の4冊は最低買うし、
それ以外にも、最近はソルト関係の雑誌もちょくちょく買ってしまう。
通勤電車の車内で毎日繰り返し読むもんだから、中身は殆ど覚えてます。
例えば、IMAKATSUさんのクランクで有名になった「ライザー・テクニック」
コレ、陸っぱりのプリンスこと「川村光太郎(ちなみに大学の後輩www)」君が、
随分前に霞の陸っぱりで紹介してたテクと同じだったりするわけだ。
また、去年の灼熱のBasser・Allstar・Classicでの河辺さんのパターン、
「常陸利根川のワッキーでの水門巡り。」コレも、陸っぱりなら、ド定番中のド定番。
つーか、「知らなかったの?」的な感覚すら覚えるくらい。
もう一歩突っ込んで、「この時間、この天候なら、この水門!」くらいの情報を持っている
ロコアングラーすらいるんだよね。(僕はその人の後から投げるだけだけどさ。www)
ま、ボートと陸っぱりだと釣り方が違うのかも知れないけど、
応用できるテクニックは意外と多いのかも知れないね。
今度の釣行は、5月末あたりを予定ちう、場所は、いつもの常陸利根川か?(笑)
2006年05月03日
見事、乳賞!?
デッドスローで小野川を抜けた後、フルスロットルで大山へ戻る。
所要時間3分くらい。はやっ!バスボ、いいなぁ~。

無事帰着し、二人してウェイイン会場へ向かう。
総参加人数70人、ウェイイン25人(率28%)
今やんさんは、2匹770gで19位入賞!
そして、気になる僕の成績は・・・・・・! 続きを読む
所要時間3分くらい。はやっ!バスボ、いいなぁ~。

無事帰着し、二人してウェイイン会場へ向かう。
総参加人数70人、ウェイイン25人(率28%)
今やんさんは、2匹770gで19位入賞!
そして、気になる僕の成績は・・・・・・! 続きを読む
2006年05月03日
いよいよ霞人戦!
何か出そうな病院跡地の脇道を抜け、弁天駐艇場に到着。
朝まで仮眠をとった後、本日のボーダーさんの「今やん」さんとご対面。
昨日、とださんからせしめた賄賂を片手に、さわやかに挨拶!(笑)
す 「今日は宜しくお願いします!」

今 「宜しく!今日は、頑張りましょう!」
聞けば、今やんさんは、小野川での釣りが異常に上手いとの事。
今やん・ポイントを何箇所も把握している様子。ナント!鬼に金棒、渡りに船とはこの事!
実は、昨日のオフ会で「小野川の葦撃ちで3本!」との有力情報をGETしていたので
「お?もしかして、ワン・ツーもあり?」などと甘い期待で、気持ちも股間も盛り上がる。(笑)
バスボートに乗る事自体2回目、しかも苦手な葦撃ち。(笑)
葦奥最強祭 の辛い思い出が、頭をよぎる。(笑)
さて、どうなることやら。
続きを読む
朝まで仮眠をとった後、本日のボーダーさんの「今やん」さんとご対面。
昨日、とださんからせしめた賄賂を片手に、さわやかに挨拶!(笑)
す 「今日は宜しくお願いします!」

今 「宜しく!今日は、頑張りましょう!」
聞けば、今やんさんは、小野川での釣りが異常に上手いとの事。
今やん・ポイントを何箇所も把握している様子。ナント!鬼に金棒、渡りに船とはこの事!
実は、昨日のオフ会で「小野川の葦撃ちで3本!」との有力情報をGETしていたので
「お?もしかして、ワン・ツーもあり?」などと甘い期待で、気持ちも股間も盛り上がる。(笑)
バスボートに乗る事自体2回目、しかも苦手な葦撃ち。(笑)
葦奥最強祭 の辛い思い出が、頭をよぎる。(笑)
さて、どうなることやら。
続きを読む