2006年04月30日
GW終了!(笑)
2006年04月28日
Seabass Daygame In Shibaura #3
たかが、6時間程度の釣りで、3回も引っ張るのは、滅多に釣りに行かないから?
という突っ込みがチラホラ・・・。

使用した竿 シマノ AXIS 2652R-2 6.5ft、パワー2、レギュラ-テーパー
値段も安いし、良い竿ですが、「レギュラーテーパー」が、今回のキーポイント。
芝浦・田町の遊歩道は、全域、胸まである柵越しのキャスト。岸に平行に投げるのも、
身を乗り出して構える格好。ましてや、橋脚の際なんぞに投げるのは、
もうピッチングやフリップキャスト(出来ませんが。w)の勢いです。
自然とキャストは前捌きになり、ロッドにルアーの重さを乗っけて投げるのが困難です。
なので、ファーストテーパー(EXファーストでもいいかも?)のロッドがベストかも。
長さはお好みでどうぞ!でも、6.6くらいで十分届きます。
ラインは、榎本師匠が、フロロの8ポンド+リーダーフロロ16ポンドだったので、
そのままパクリました。
友人からもらった、どこぞのメーカーのプロトの8ポンドのフロロがあったので
ソレを使用したんですが、コレが大外れ!某メーカーのは、二度と使わない。
モモるは、ぴょん吉るは、もうトラブりっぱなし!
しなやかなフロロか、ナイロンの8~10ポンドあたりがベストかと・・・。
(ラインは、普段より少なめに巻いた方が吉。)
そんなこんなでダラダラ3回も引っ張ってごめんなさい。(笑)
長々読んで頂いた方、ありがとうございました!
で、皆様の「しなやかなフロロ」、オススメを教えてください。
今日、お店で、リバージのEXCOOLを勧められて、思わずレジへGO!(笑)
ホントは、DARMとかT-5とかを試してみたかったんだけど、
使った事のある方、ご意見プリーズ。
という突っ込みがチラホラ・・・。

使用した竿 シマノ AXIS 2652R-2 6.5ft、パワー2、レギュラ-テーパー
値段も安いし、良い竿ですが、「レギュラーテーパー」が、今回のキーポイント。
芝浦・田町の遊歩道は、全域、胸まである柵越しのキャスト。岸に平行に投げるのも、
身を乗り出して構える格好。ましてや、橋脚の際なんぞに投げるのは、
もうピッチングやフリップキャスト(出来ませんが。w)の勢いです。
自然とキャストは前捌きになり、ロッドにルアーの重さを乗っけて投げるのが困難です。
なので、ファーストテーパー(EXファーストでもいいかも?)のロッドがベストかも。
長さはお好みでどうぞ!でも、6.6くらいで十分届きます。
ラインは、榎本師匠が、フロロの8ポンド+リーダーフロロ16ポンドだったので、
そのままパクリました。
友人からもらった、どこぞのメーカーのプロトの8ポンドのフロロがあったので
ソレを使用したんですが、コレが大外れ!某メーカーのは、二度と使わない。
モモるは、ぴょん吉るは、もうトラブりっぱなし!
しなやかなフロロか、ナイロンの8~10ポンドあたりがベストかと・・・。
(ラインは、普段より少なめに巻いた方が吉。)
そんなこんなでダラダラ3回も引っ張ってごめんなさい。(笑)
長々読んで頂いた方、ありがとうございました!
で、皆様の「しなやかなフロロ」、オススメを教えてください。
今日、お店で、リバージのEXCOOLを勧められて、思わずレジへGO!(笑)
ホントは、DARMとかT-5とかを試してみたかったんだけど、
使った事のある方、ご意見プリーズ。
2006年04月26日
Seabass Daygame In Shibaura #2
今回使ったルアーのインプレなど・・・。
(え~、まるっきり釣れていませんので、ド素人の戯言と、軽く聞き流してください。)

上段左から
ラパラ・シャッドラップ リビングデッド ゾンク77 ナイトライダー シーバスハンター3 クルクル
下段左から
ボマー・ロングA POPMAX ラパラ・LCミノー(?) ボマー・タイトエンド(?)
その内メインで使っていたのがこの4つ

ナイトライダー ダートが凄い。スローシンキングっぽかった。飛距離はもうちょい飛んで欲しい。
ロングA 今回初めて魚(ボラだが。w)がチェイスしてきた。ただ巻き良し、ジャーク良しの優等生です。
クルクル 投げやすいし、サーチベイトとしてスピナベやバイブ的に使いました。
ゾンク77 コレ凄いっす。飛ぶし巻いていて楽しい。しかも釣れそう!バス用のカラーを見つけて買っちゃう。
ボマー・タイトエンド(?) コレも凄い!巻いていて楽しい!ウォブルが凄くて、まるで2個泳いでいる感じ。

一応投げました。釣れると思ったんですが、バチもいないので、効きませんでした。
ハードルアー投げると何かしらチェイスしてくるんですが、コレ投げたら逃げていきました。(笑)
もう少し、勉強してから投げます。(笑)
#3 キャスト&竿&ライン編へと続きます。
(え~、まるっきり釣れていませんので、ド素人の戯言と、軽く聞き流してください。)

上段左から
ラパラ・シャッドラップ リビングデッド ゾンク77 ナイトライダー シーバスハンター3 クルクル
下段左から
ボマー・ロングA POPMAX ラパラ・LCミノー(?) ボマー・タイトエンド(?)
その内メインで使っていたのがこの4つ

ナイトライダー ダートが凄い。スローシンキングっぽかった。飛距離はもうちょい飛んで欲しい。
ロングA 今回初めて魚(ボラだが。w)がチェイスしてきた。ただ巻き良し、ジャーク良しの優等生です。
クルクル 投げやすいし、サーチベイトとしてスピナベやバイブ的に使いました。
ゾンク77 コレ凄いっす。飛ぶし巻いていて楽しい。しかも釣れそう!バス用のカラーを見つけて買っちゃう。
ボマー・タイトエンド(?) コレも凄い!巻いていて楽しい!ウォブルが凄くて、まるで2個泳いでいる感じ。

一応投げました。釣れると思ったんですが、バチもいないので、効きませんでした。
ハードルアー投げると何かしらチェイスしてくるんですが、コレ投げたら逃げていきました。(笑)
もう少し、勉強してから投げます。(笑)
#3 キャスト&竿&ライン編へと続きます。
2006年04月23日
Seabass Daygame In Shibaura #1
ルアマガソルトの「芝浦で釣れるシーバス!」という記事を読んで以来、
行きたかった芝浦。拍車を掛けるかのように、釣りビジョンの人気番組
「五畳半の狼(パーソナリティは、菅原正志さん)」で、我らがメガバスのテスター
ジェイソン・フェリスさんが、神奈川の街なかを流れる河川でシーバスを釣ってました!
で、「昼まで!」という約束を妻と交わし、芝浦へ行ってきました!
始発電車に乗り、朝の五時なのに何故か激混の山手線に乗り換え、田町に到着!

駅から徒歩1分程度でこの景色!う~ん、たまらん!

早速、雑誌に書いてあった通り、(ちなみに書いたのは、榎本茂さん)
TOP、しかもポッパーからスタート!出陣じゃ、POPMAX!
・・・・・・・。
シーバスといえば、ミノーでしょ!ロングA、行って来~い!
・・・・・・・。
COUNT DOWN、頼んだぞ~!
・・・・・・・。
こうなったら、ラン・ガンですよ!

広範囲を探るなら、バイブじゃね!ラトリンラパラ、探ってきてくれ!
・・・・・・・。
歩ける所は、一通り歩いてキャストしてきたんですが、「ボラのチェイスのみ」という
寂しい結果となりました。(笑)
「ノー感じで、納竿。」などという寒い駄洒落でお茶を濁す事にしましょう!
芝浦は、遊歩道やゴミ箱などがキッチリ整備されていて、あったら拾おうと思ってた不法ゴミも
殆ど無く、凄くいい場所でした。
ただね、休日とはいえ、オフィス街を竿持って歩いているのは僕一人!(笑)
これはちょっと恥ずかしかったね。(笑)でも、ガンガン歩いたけど。
榎本さ~ん、釣れなかったよ~!
釣れている模様はここでご覧下さい。(笑)
#2(反省点&使ったタックル編)へ続きます。
行きたかった芝浦。拍車を掛けるかのように、釣りビジョンの人気番組
「五畳半の狼(パーソナリティは、菅原正志さん)」で、我らがメガバスのテスター
ジェイソン・フェリスさんが、神奈川の街なかを流れる河川でシーバスを釣ってました!
で、「昼まで!」という約束を妻と交わし、芝浦へ行ってきました!
始発電車に乗り、朝の五時なのに何故か激混の山手線に乗り換え、田町に到着!

駅から徒歩1分程度でこの景色!う~ん、たまらん!

早速、雑誌に書いてあった通り、(ちなみに書いたのは、榎本茂さん)
TOP、しかもポッパーからスタート!出陣じゃ、POPMAX!
・・・・・・・。
シーバスといえば、ミノーでしょ!ロングA、行って来~い!
・・・・・・・。
COUNT DOWN、頼んだぞ~!
・・・・・・・。
こうなったら、ラン・ガンですよ!

広範囲を探るなら、バイブじゃね!ラトリンラパラ、探ってきてくれ!
・・・・・・・。
歩ける所は、一通り歩いてキャストしてきたんですが、「ボラのチェイスのみ」という
寂しい結果となりました。(笑)
「ノー感じで、納竿。」などという寒い駄洒落でお茶を濁す事にしましょう!
芝浦は、遊歩道やゴミ箱などがキッチリ整備されていて、あったら拾おうと思ってた不法ゴミも
殆ど無く、凄くいい場所でした。
ただね、休日とはいえ、オフィス街を竿持って歩いているのは僕一人!(笑)
これはちょっと恥ずかしかったね。(笑)でも、ガンガン歩いたけど。


釣れている模様はここでご覧下さい。(笑)
#2(反省点&使ったタックル編)へ続きます。
2006年04月22日
プラ行ってきます!
延期になった大会のプラにチョックラ逝ってきます。
プラの為に用意したハードベイトプラグ。
・・・ミノーを中心としたラインナップだけど、コレも作戦のうちです。
プラの為に用意したソフトルアー。
・・・ん? SALT GULP?
作戦ですよ。作戦!(笑)
続きを読む

・・・ミノーを中心としたラインナップだけど、コレも作戦のうちです。

・・・ん? SALT GULP?
作戦ですよ。作戦!(笑)
続きを読む
2006年04月16日
ナイス・ジャッジ!
といっても、どこぞの国の迷審判の話ではありませんよ。
さて、4/16は今季バス初戦である!
本当ならば、前日入りしてプラなどを行い、ライブアップするつもりだったのだが、
4/15は、会社の定期健診で、午前中人間ドッグにいかねばならなかったので、
やむなく諦め、レインスーツを買いに行き、ガスをいれ、15時頃からラインを巻きなおす。
狙っていたかのように、アウトローから、お願いしていたグリフォン入荷のお知らせがあり、
霞へ行く途中に取りに行く。

当日用に用意したラインとルアー。
道中、参加メンバーのよっちさんやはなさんとケータイで談笑しながら、渋滞中の都内を
走り抜けていく中、(ハンズフリー使用してます。念の為。)
一通のメールが・・・・。
「明日は、ババ荒れ予報の為、大会は延期します!」 Σ(゚д゚|||)
天候と喧嘩しながらバス釣りをして、怪我をしてもしょうがない。
ここは、主催者様の「泣きのメール」に素直に感謝し、来た道を戻る事にしました。
参加者の安全を守るのも、主催者様の大切な仕事。ナイスなジャッジです!b( ゚ー^)
ちなみに15日は、誰もボートを出せない程のババ荒れだったようです。
帰宅後、延期の話をつまのおにすると、「ふ~ん、次は晴れるといいね!」とのお言葉。
次戦、参戦決定です!\(*^▽^*)/ 待ってろ!霞バス!
さて、4/16は今季バス初戦である!
本当ならば、前日入りしてプラなどを行い、ライブアップするつもりだったのだが、
4/15は、会社の定期健診で、午前中人間ドッグにいかねばならなかったので、
やむなく諦め、レインスーツを買いに行き、ガスをいれ、15時頃からラインを巻きなおす。
狙っていたかのように、アウトローから、お願いしていたグリフォン入荷のお知らせがあり、
霞へ行く途中に取りに行く。

当日用に用意したラインとルアー。
道中、参加メンバーのよっちさんやはなさんとケータイで談笑しながら、渋滞中の都内を
走り抜けていく中、(ハンズフリー使用してます。念の為。)
一通のメールが・・・・。
「明日は、ババ荒れ予報の為、大会は延期します!」 Σ(゚д゚|||)
天候と喧嘩しながらバス釣りをして、怪我をしてもしょうがない。
ここは、主催者様の「泣きのメール」に素直に感謝し、来た道を戻る事にしました。
参加者の安全を守るのも、主催者様の大切な仕事。ナイスなジャッジです!b( ゚ー^)
ちなみに15日は、誰もボートを出せない程のババ荒れだったようです。
帰宅後、延期の話をつまのおにすると、「ふ~ん、次は晴れるといいね!」とのお言葉。
次戦、参戦決定です!\(*^▽^*)/ 待ってろ!霞バス!
2006年04月13日
ま、当日の天候は心配してない。
2006年04月01日
開幕戦!!
巨人、5年ぶりに勝ったね!という話題ではなく、
やっぱりバス・サイトなので、バスフィッシングの開幕戦ですが、
4/16に行われる、とある大会に出場しようと思ってます。(バックシートですけど、なにか?)
得意の霞水系なんだけど、得意のオカッパリポイントは、エリア外。(笑)
しかもプラ一切無し。(笑)
さらに、前日は人間ドッグ。(笑)
操船者の方、ゴミンナサイね。(笑)
でも、もうウキウキ感が、高まりつつあります!!
もうこのあたりから楽しめるんだから、釣りってサイコーですわ。
やっぱりバス・サイトなので、バスフィッシングの開幕戦ですが、
4/16に行われる、とある大会に出場しようと思ってます。(バックシートですけど、なにか?)
しかもプラ一切無し。(笑)
さらに、前日は人間ドッグ。(笑)
操船者の方、ゴミンナサイね。(笑)
でも、もうウキウキ感が、高まりつつあります!!

もうこのあたりから楽しめるんだから、釣りってサイコーですわ。

2006年03月26日
今日の散財!

今日は、午後からポカポカといい天気だったので、上の子と釣り堀にでも行こうと、
チャリを飛ばして到着してみると、「お休み」の看板が!
日曜なのになんで休みなん?稼ぎ時じゃないの?
んで、そのままアウトローへ。
雑誌2冊とアカトラBait-Xを購入。SRサイクロンの派手なカラーが欲しかったけど
今回は、地味系のカラーしかなかったので、スルーしてみた。
帰りに100均に寄ると、いい感じのケースがあったので、買ってみました。
3段に分かれていて、上にフック4サイズ、下にシンカー3サイズ、真ん中にジグヘッド
と、オカッパリなら、コレで十分な感じです。
メイホーのアキオ君(だっけ?)が、ちょっと欲しかったんだけど、
これで十分だと思う。 100均侮りがたし!
2006年03月25日
やっと更新!
月末&給料日前の五・十日&年度末決算前とメチャクチャ磯がいい・・・
忙しい状況ですが、またも釣具屋に行ってしまいました!(笑)
今日は各バス雑誌の発売日!購入しようとお店に入ると、「すさのおさんじゃないっすか!」と声が!
また、釣具屋さんで誰かに見つかったのか!と振り返ると、
牛久沼葦奥最強祭や狂的死魚祭で一緒に釣りしたkeishi君でした!
また釣りに行こうね~!!(JD付きでよろろ!)
(管理人は過去に釣具屋さんで奇特な方に発見された事があります。www)
さて本題に入りましょう!
Bassingかわら版を知っている方なら周知の事かもしれませんが、
気になる事があったので、ちょっと調べて見ました。
こちらへ、GO!!!
忙しい状況ですが、またも釣具屋に行ってしまいました!(笑)
今日は各バス雑誌の発売日!購入しようとお店に入ると、「すさのおさんじゃないっすか!」と声が!
また、釣具屋さんで誰かに見つかったのか!と振り返ると、
牛久沼葦奥最強祭や狂的死魚祭で一緒に釣りしたkeishi君でした!
また釣りに行こうね~!!(JD付きでよろろ!)
(管理人は過去に釣具屋さんで奇特な方に発見された事があります。www)
さて本題に入りましょう!
Bassingかわら版を知っている方なら周知の事かもしれませんが、
気になる事があったので、ちょっと調べて見ました。
こちらへ、GO!!!
2006年03月24日
ひぃ~~~!
忙しくて中々更新できませんが、夜に更新予定です。
(といっても、もう夜なのは内緒です・・・。)
是非、読んで頂きたい内容なので、チェックよろしくお願いします!(特に鳥取方面の方!)
(ケータイだと恐らく読めない所に書くかも?・・・)
(といっても、もう夜なのは内緒です・・・。)
是非、読んで頂きたい内容なので、チェックよろしくお願いします!(特に鳥取方面の方!)
(ケータイだと恐らく読めない所に書くかも?・・・)
2006年03月19日
RCクランク、キター!
七転八倒の末、ようやく手元に来たRC0.5。

グリフォンと10円玉を比較対照として置いてみた。
思ったより、ちっこいな~!コレなら、1.5の方が良かったかもね?
後ろのRC0.5が、例のカラーですよ。
う~ん、まだ画像の色と、実際の色が違うと思うけど、ま、しょうがないね。
続きを読む

グリフォンと10円玉を比較対照として置いてみた。
思ったより、ちっこいな~!コレなら、1.5の方が良かったかもね?
後ろのRC0.5が、例のカラーですよ。
う~ん、まだ画像の色と、実際の色が違うと思うけど、ま、しょうがないね。
続きを読む
2006年03月14日
6年越しの恋、実る。
僕がバスフィッシングに興味を持ったのが、1996年放送の
「スニーカーフィッシャーズ2」を見てから。
で、メガバスだの、エバグリだの、ノリーズだの、そういった一流ブランドを知ったのは、
それからいくばくも無いことであろうと推測される。
そして実際にバス釣りをしたのは、1998~2000年あたりの北浦だと思う。(笑)
その頃からね~、東京のショップには無いんだよ!メガバスのマットチャートとかマットタイガーがさ!
(最近はちょろちょろ見るけど、グリとかPOPXとかは未だに無いからね。)
福袋とか、委託販売とか、抱き合わせとか、ポイント制とかじゃないと見たことないわけ!
土曜日にメガバスマガジンVOL.3買いにいったら、売ってんじゃないの!
マットタイガーのPOP-Xがっ!!!
そんなこんなで、

買っちゃいました!6年越しの初恋の相手にめぐり合えた感じ?(笑)
皆はそんな淡い思い出のルアーある?(笑)・・・・無ぇよ!(笑)
続きを読む
「スニーカーフィッシャーズ2」を見てから。
で、メガバスだの、エバグリだの、ノリーズだの、そういった一流ブランドを知ったのは、
それからいくばくも無いことであろうと推測される。
そして実際にバス釣りをしたのは、1998~2000年あたりの北浦だと思う。(笑)
その頃からね~、東京のショップには無いんだよ!メガバスのマットチャートとかマットタイガーがさ!
(最近はちょろちょろ見るけど、グリとかPOPXとかは未だに無いからね。)
福袋とか、委託販売とか、抱き合わせとか、ポイント制とかじゃないと見たことないわけ!
土曜日にメガバスマガジンVOL.3買いにいったら、売ってんじゃないの!
マットタイガーのPOP-Xがっ!!!
そんなこんなで、

買っちゃいました!6年越しの初恋の相手にめぐり合えた感じ?(笑)
皆はそんな淡い思い出のルアーある?(笑)・・・・無ぇよ!(笑)
続きを読む
2006年03月12日
見た?テレ東!!
業界では「TX」と呼ばれる「テレ東」。(有名所なのはフジテレビがCX、文化放送がQR等)
視聴率に恵まれなかった時代には、他局からは「振り向けばテレ東」などと蔑まされてたけど、
「何でも鑑定団」あたりから徐々に勢力を盛り返してきています。
んで、昨日のブログにも書いたけど「地球共生」の放送を見ました。
最初は地球各地の現状をさらっと放送し、地域の環境問題にクローズアップ!
そのトップで、53pickupの模様がしっかりメインとして放送されました。
う~ん、イイネ!「バサーが」というくくり方は流石にしなかったけど、
「釣り人が」とか「自分達の釣り場を守る為に」とかという言葉は、ポンポン出てきました。
そして、ソレに合わせるかのように、バスフィッシングで喜んでいる人達の写真が多数紹介。
ボートで湖上のゴミまで拾う模様まで、キッチリ放送され、個人的には大満足の内容。
続きを読む
視聴率に恵まれなかった時代には、他局からは「振り向けばテレ東」などと蔑まされてたけど、
「何でも鑑定団」あたりから徐々に勢力を盛り返してきています。
んで、昨日のブログにも書いたけど「地球共生」の放送を見ました。
最初は地球各地の現状をさらっと放送し、地域の環境問題にクローズアップ!
そのトップで、53pickupの模様がしっかりメインとして放送されました。
う~ん、イイネ!「バサーが」というくくり方は流石にしなかったけど、
「釣り人が」とか「自分達の釣り場を守る為に」とかという言葉は、ポンポン出てきました。
そして、ソレに合わせるかのように、バスフィッシングで喜んでいる人達の写真が多数紹介。
ボートで湖上のゴミまで拾う模様まで、キッチリ放送され、個人的には大満足の内容。
続きを読む
2006年03月11日
明日はTV東京系を必見ですよ!
今日(土曜)は、「The FISHING」と「釣りロマンを求めて」が放送される日です。(関東圏だけか?)
ですが、本命は明日!
「地球共生」という番組で、53Pickupの模様が放送されるそうです!
3/12 16:00~16:55 TV東京系列でON AIR!!
我らが吉田幸二さんも番組制作に携わったそうなので、
釣りに行く予定の無い方は、要チェックですよ!
続きを読む
ですが、本命は明日!
「地球共生」という番組で、53Pickupの模様が放送されるそうです!
3/12 16:00~16:55 TV東京系列でON AIR!!
我らが吉田幸二さんも番組制作に携わったそうなので、
釣りに行く予定の無い方は、要チェックですよ!
続きを読む
2006年03月11日
To be、or、Not to be・・・.
シーズンイン間近の物欲は止め難いものがありますな。(笑)
アレコレ想像して釣具屋さんで思わず余計な出費をしてしまいがちです。
最近の物欲は、2つ!
一つは

メガバス デストロイヤーフェイズII F6-67X G-AX
コレに代表されるF6クラスのメガバスロッド!テキサス・ラバジ系に一本イキたい!
他に68XREKKAIや69XSUPER DESTROYER STAGEⅢなども候補です。
ユーザーからの感想をお待ちしております。(笑)
現在は他のメーカーのロッドを使用していて、別に不満は無いんだけどさ。
欲しいモンは欲しいんだよ!気持ちは止められねぇ~!(笑)
もう一つは、
「船舶免許」
陸っぱり中心だけど、やっぱりステップアップする為には、欲しいよね!
(ボートはバックシート専門、またはコ・アングラー部門。www)
マイボートは、まだまだ高嶺の花だけど
最近は、レンタルボートも充実してきたし、免許不要のボートなんかも出てきたもんね。
続きを読む
アレコレ想像して釣具屋さんで思わず余計な出費をしてしまいがちです。
最近の物欲は、2つ!
一つは

メガバス デストロイヤーフェイズII F6-67X G-AX
コレに代表されるF6クラスのメガバスロッド!テキサス・ラバジ系に一本イキたい!
他に68XREKKAIや69XSUPER DESTROYER STAGEⅢなども候補です。
ユーザーからの感想をお待ちしております。(笑)
現在は他のメーカーのロッドを使用していて、別に不満は無いんだけどさ。
欲しいモンは欲しいんだよ!気持ちは止められねぇ~!(笑)
もう一つは、
「船舶免許」
陸っぱり中心だけど、やっぱりステップアップする為には、欲しいよね!
(ボートはバックシート専門、またはコ・アングラー部門。www)
マイボートは、まだまだ高嶺の花だけど
最近は、レンタルボートも充実してきたし、免許不要のボートなんかも出てきたもんね。
続きを読む
2006年03月09日
今年はコレでイクぜぃ!
あと少しで、多くのアングラー達が望んでいる待望の春が、到来。
当然、僕もその一人。
具体的な行く予定があるわけでもないのに、準備とかしながら、
甘い夢見て遮断機上げっぱなし!(笑)


まぁ、随分偏ってるBOXだこと!(笑)
いいんだよ!今年もコレで押し通す!
続きを読む
当然、僕もその一人。
具体的な行く予定があるわけでもないのに、準備とかしながら、
甘い夢見て遮断機上げっぱなし!(笑)


まぁ、随分偏ってるBOXだこと!(笑)
いいんだよ!今年もコレで押し通す!
続きを読む
2006年03月05日
ヌイた!
じゃなくって、抜けた模様ですよ!www
何がって、バチですよ。バチ!
んでもって、シーバス!シーズンインですよ!
で、あと1,2週間で、バスのシーズンイン!
今年は、何回イケるのか!
芝浦でシーバスでしょ、常陸利根川でバスでしょ、ぼちぼちファイナルの管釣りでしょ、
メバルも行きたいし、あぁ、金と時間が足りません。
誰か恵んでくだちい。(笑)
何がって、バチですよ。バチ!
んでもって、シーバス!シーズンインですよ!
で、あと1,2週間で、バスのシーズンイン!
今年は、何回イケるのか!
芝浦でシーバスでしょ、常陸利根川でバスでしょ、ぼちぼちファイナルの管釣りでしょ、
メバルも行きたいし、あぁ、金と時間が足りません。
誰か恵んでくだちい。(笑)
2006年03月03日
再度張り直しさせて頂きます。

ラッキークラフトUSA バスプロショップス リック クラン クランクベイト RC0.5
事の顛末は、後日書くとして、
頼んだ色がナチュ側のミスで、実際の色と画像の色の名前を間違えてたらしいのね。
僕が頼みたかったのは、イエローベリー&パープルバックの↑の色なのさ。
つまり、ホワイトベリー&ブルーバックとイエローベリー&パープルバックの2つを
頼んだ訳ですよ。
で来たルアーの色見て「なんじゃぁ~こりゃ~!(松田風)」となった訳です。
実際来た色がホワイトベリー&パープルバックの色でした。
ブルーバックの方は大丈夫でした!
他にも買われた方、大丈夫でしたか?
※商品の購入は、自己責任でお願い致します。
当サイト管理人は、一切の責任を負いません。
続きを読む
2006年03月01日
マヨラーはマスト、普通の人もお試しあれ!
マヨ好き?オレ大好き!熱々ご飯にブチューとかけて(ココまでは皆やるべ?)
醤油(←はちょっと通)、胡椒(←ココはベテランの味)をパッパとかけて
グルグルかき回して、パクッ!ホワーンと幸せになれる味がします。
ハイ、コレ、金が無いときの栄養食!
実践すると、食べてないのにドンドン太れます。(笑)
本気でマヨ好きな人は、たとえかけすぎても、何とか食べ切ろうとすると思うけど、
大概の素人(何のだ?www)は、皿に残っちゃうでしょ。
コレがイカンのだよ!そしてコレが皆に是非オススメしたいテクですよ!
続きを読む
醤油(←はちょっと通)、胡椒(←ココはベテランの味)をパッパとかけて
グルグルかき回して、パクッ!ホワーンと幸せになれる味がします。
ハイ、コレ、金が無いときの栄養食!
実践すると、食べてないのにドンドン太れます。(笑)
本気でマヨ好きな人は、たとえかけすぎても、何とか食べ切ろうとすると思うけど、
大概の素人(何のだ?www)は、皿に残っちゃうでしょ。
コレがイカンのだよ!そしてコレが皆に是非オススメしたいテクですよ!
続きを読む