2012年06月19日
聖地巡礼
お久しぶりの更新ですいません。
ロッドどころか自分の竿の握り方も忘れそうな昨今、
いかがお過ごしでしょうか。(笑)
ちょこちょこ出かけたりしてるんですが、
なかなか更新する気がなっしんぐ。
でも、まぁ、5月2日の事を書きたくなったので、
更新でもしてみようかと。
しばし、お付き合い頂ければ、幸いです。
2010年以降、毎年5月2日は、武道館にあの人が帰ってくる日。
毎年チケットを取ろうと思うんだけど、平日やら開始時間が早いやらで諦めムード。
で、今年もバリバリの平日、しかも大雨。
去年は三回忌と重なって、チケットも即完売状態だったけど、
今年は去年ほどの即完売ではなかった様子。(それでも完売だったけど。)
ちなみにこれは去年の武道館ライブのCM。
で、当日、仕事をしながらも、「あぁ、今日、武道館だなぁ。」と気もそぞろ。
ふと「来年、やるんかな?」と不安にかられ、
ダッフィーのお兄ちゃん達からチケット買うのもしょうがない!
開始時間を過ぎれば、逆に普通に買うより安いかもしれん!と淡い期待と共に
終業のベルと同時に、武道館へGO!

九段下の駅階段を駆け上がり、雨の降りしきる武道館前へ到着。
さぁ、ダッフィーよ!出ておいで!・・・って、いないじゃん!
ちょっとウロウロしてみたけど、それらしき香ばしい人達はいませんでした。
時代やのう。

せめてTシャツだけでも買うか、と販売ブースへ行き、清志郎さんプリントのTシャツを購入。
ついでに東日本大震災募金箱へチャリーン。缶バッチ貰いました。
ちなみにこのTシャツ、意外と薄くて透けるんだよ。
このTシャツ、キョンキョンがアンコールの時に着て、「雨上がり」歌ってたから、
ライブ映像は、要チェックな!透けてるかもしれん。(笑)
耳を澄ますと、大きな歓声と共に、俺の大好きな「JUMP」が流れてきました。
思わず入口の前まで行き、1曲まるまると立ち聴き。(笑)
三宅の伸ちゃんの歌声が、雨に震える身に染み込んでいく。
「おぉ、清志郎さん、相変わらず愛されてるね~。」と1人ほくそ笑みながら、
武道館を後にしました。
来年は、途中からでも良いから、ちゃんとチケット買って見に行こうかな。
生前の清さんと伸ちゃん、チャボさんの「JUMP」必見です。
ロッドどころか自分の竿の握り方も忘れそうな昨今、
いかがお過ごしでしょうか。(笑)
ちょこちょこ出かけたりしてるんですが、
なかなか更新する気がなっしんぐ。
でも、まぁ、5月2日の事を書きたくなったので、
更新でもしてみようかと。
しばし、お付き合い頂ければ、幸いです。
2010年以降、毎年5月2日は、武道館にあの人が帰ってくる日。
毎年チケットを取ろうと思うんだけど、平日やら開始時間が早いやらで諦めムード。
で、今年もバリバリの平日、しかも大雨。
去年は三回忌と重なって、チケットも即完売状態だったけど、
今年は去年ほどの即完売ではなかった様子。(それでも完売だったけど。)
ちなみにこれは去年の武道館ライブのCM。
で、当日、仕事をしながらも、「あぁ、今日、武道館だなぁ。」と気もそぞろ。
ふと「来年、やるんかな?」と不安にかられ、
ダッフィーのお兄ちゃん達からチケット買うのもしょうがない!
開始時間を過ぎれば、逆に普通に買うより安いかもしれん!と淡い期待と共に
終業のベルと同時に、武道館へGO!
九段下の駅階段を駆け上がり、雨の降りしきる武道館前へ到着。
さぁ、ダッフィーよ!出ておいで!・・・って、いないじゃん!
ちょっとウロウロしてみたけど、それらしき香ばしい人達はいませんでした。
時代やのう。
せめてTシャツだけでも買うか、と販売ブースへ行き、清志郎さんプリントのTシャツを購入。
ついでに東日本大震災募金箱へチャリーン。缶バッチ貰いました。
ちなみにこのTシャツ、意外と薄くて透けるんだよ。
このTシャツ、キョンキョンがアンコールの時に着て、「雨上がり」歌ってたから、
ライブ映像は、要チェックな!透けてるかもしれん。(笑)
耳を澄ますと、大きな歓声と共に、俺の大好きな「JUMP」が流れてきました。
思わず入口の前まで行き、1曲まるまると立ち聴き。(笑)
三宅の伸ちゃんの歌声が、雨に震える身に染み込んでいく。
「おぉ、清志郎さん、相変わらず愛されてるね~。」と1人ほくそ笑みながら、
武道館を後にしました。
来年は、途中からでも良いから、ちゃんとチケット買って見に行こうかな。
生前の清さんと伸ちゃん、チャボさんの「JUMP」必見です。
2011年08月08日
ギター!!キター!!━(゚∀゚)━ !
2011年07月30日
はやく来ないかな~!
2011年06月05日
MP3プレイヤー
この前壊れたMP3プレイヤー。
PSPで代用できるとはいえ、かなり重いのがネックでした。
ジョギングする時には絶対携帯出来ないし。
値段も手ごろで良いのが無いかな~と探す事数日。
新聞の広告に、PC DEPOTが入っていたので、ざっと目を通すと・・・。
TRANSCEND MP330があった。
4GB(約1000曲)で、2970円。
メーカーは聞いた事あるような無いような感じだったけど、
「軽くて音楽が聴ければ良いや。」と思っていたし、
お値段もお手頃だったので、サクッと購入。

まぁ、自分への誕生日プレゼントという事で。
PSPで代用できるとはいえ、かなり重いのがネックでした。
ジョギングする時には絶対携帯出来ないし。
値段も手ごろで良いのが無いかな~と探す事数日。
新聞の広告に、PC DEPOTが入っていたので、ざっと目を通すと・・・。
TRANSCEND MP330があった。
4GB(約1000曲)で、2970円。
メーカーは聞いた事あるような無いような感じだったけど、
「軽くて音楽が聴ければ良いや。」と思っていたし、
お値段もお手頃だったので、サクッと購入。
まぁ、自分への誕生日プレゼントという事で。
2011年05月28日
通勤のお友達
2011年04月29日
ザ・バブル世代!復活!
吉川晃司×布袋寅泰のCOMPLEX、21年ぶり始動! 7月30日チャリティーライブ
懐かすぃ~!
大学生の頃、カラオケで「A-HO-HO!」言いながら、よく歌ってたわ。(笑)
BE MY BABY
恋をとめないで
素直に復活を喜びたい。ワンナイトだけど。
後は年末にさんまさんと桑田圭祐さんで
MERRY X’MAS SHOW を、復活させてくれれば、言う事無し!
懐かすぃ~!
大学生の頃、カラオケで「A-HO-HO!」言いながら、よく歌ってたわ。(笑)
BE MY BABY
恋をとめないで
素直に復活を喜びたい。ワンナイトだけど。
後は年末にさんまさんと桑田圭祐さんで
MERRY X’MAS SHOW を、復活させてくれれば、言う事無し!
2011年04月14日
♪暑い夏がそこまできてる~♪

4月3日の話になるんだけど、
映画評論家でコラムニストの町山智浩氏のツイッターでの呼びかけで、
「原発はOKで花見は駄目だとか、ふざけんじゃねーバカヤロー!!」
という主旨の元、300人を超える人たちが
都庁をバックに新宿中央公園で花見を楽しむいうイベントがあった。
※つまみや飲み物、敷物、ランプなどオール持参、
終了後はごみ拾いというとっても素敵なルール有り。
そのメインとして、
忌野清志郎&2・3’Sにギタリストとして参加していた
ギターパンダこと山川のりをさんを迎え、
RCサクセションのカバーズより
サマータイムブルースとラブミーテンダーを皆で歌おう!
というイベントがあったのよ。
当日の模様は、ネット配信されていて
新宿に行きたかったんだけど、PCの前で見てました。
※当日の模様は、↓でも見れます。
特に7分50秒あたりからは、オススメよ。
http://twitcasting.tv/szkx/movie/1306854
YoutubeにもダイジェストがUPされてた。
昔の人は新宿フォークゲリラを思いだし、
今の人は味わった事のない「歌で一体感」を味わった様子。
僕も、ちょっと味わった事のない特殊な感動で、
現場に行かなかった事を後悔してた。
奇しくも前日の4月2日は、忌野清志郎さんの60歳の誕生日。
どこかで見ていてくれた気がする楽しいイベントだった。
それで、10年ぶりくらいにCDを買ってしまいました。

RCサクセション カバーズ
名盤です。リマスター版なら2000円で買えます。
都知事選は残念な結果に終わったけど、
諦めずにいれば、いつかは変わる日が来る。
夜明けの来ない夜はないさ、と松田聖子も歌っている。
頑張ろうっと。
2011年04月09日
ずっと・・・その2
せっちゃんに感化されて勢いで作った。
公開はしてるが、後悔もほんのり・・・。(笑)
~偽善者・新宿都庁(の上の人)~
新宿都庁(の上の人)、腐った奴だ~
新宿都庁(の上の人)、最低の奴さ~
何でもかんでも天罰・自粛さぁ~
新宿都庁(の上の人)、キタネェ奴だ~
新宿都庁(の上の人)、自民の手先~
何でも勝手に、天罰・自粛さぁ~
新宿都庁(の上の人)、ヴァカな奴だ~
新宿都庁(の上の人)、障子破んじゃねぇ~
おち〇こ野郎!新宿都庁~
間奏
新宿都庁(の上の人)、腐った奴だ~
新宿都庁(の上の人)、気持ち悪い奴さ~
何でもかんでも天罰・自粛さぁ~
新宿都庁(の上の人)、キタネェ奴だ~
新宿都庁(の上の人)、自民の手先~
おち〇こ野郎!新宿都庁~
バカヤロー!
何が「天罰・自粛」だ!オラァー!
新宿都庁(の上の人)!オラァー!
おち〇こ野郎!新宿都庁(の上の人)~
ざまぁみやがれぃ!
2011年04月03日
こっちのキングも(E)!

4月2日は、忌野清志郎、60歳の誕生日!
ねぇボス、ボスだったら、今、何してるんだろうか。
何したらいいのか、わからんよ。教えてほしいぜ。
Boss!Happy Birthday!
2010年02月07日
ライブのお知らせ。
突然ですが、今日、ミニライブをやりまっす!

20分程度を予定。
セットリストは、
ミッキーマウスマーチ
勇気100%(声出ません。涙目)
出番は、ラス前。
解散ライブになるので、盛り上がっていきましょう!
ただし、幼稚園関係者じゃないと観覧できませんが・・・。(笑)
子供たちの為に、いっちょ頑張ってきます。

20分程度を予定。
セットリストは、
ミッキーマウスマーチ
勇気100%(声出ません。涙目)
出番は、ラス前。
解散ライブになるので、盛り上がっていきましょう!
ただし、幼稚園関係者じゃないと観覧できませんが・・・。(笑)
子供たちの為に、いっちょ頑張ってきます。
2010年01月24日
マーシャル Marshall
ギタリストなら一度は所有欲に駆られるアンプの1つ。
「Marshall」
ラーメン二郎のオーダー「マシマシカラカラニンニクオオメ」の呪文のように、
「マーシャル、チョッケツ、フルテン」は、ギターを弾くより前に
シーナ&ロケッツの鮎川誠から教わった。(笑)
長年の夢であったそのアンプを、ついに買った!

さすがに歴史に名を残す名機。
エフェクターなぞ噛まさなくても良い音を出してくれます。
お値打ち価格だったし、買ってよかった!

ア、アレ?
なんか小さくね?(笑)
一番小さいマーシャル、3980円なり。
我が家は狭いから、大きいアンプは買えましぇ~ん。
でも、結構良い音だすんだよ。
さすがマーシャルといった所か!
「Marshall」
ラーメン二郎のオーダー「マシマシカラカラニンニクオオメ」の呪文のように、
「マーシャル、チョッケツ、フルテン」は、ギターを弾くより前に
シーナ&ロケッツの鮎川誠から教わった。(笑)
長年の夢であったそのアンプを、ついに買った!

さすがに歴史に名を残す名機。
エフェクターなぞ噛まさなくても良い音を出してくれます。
お値打ち価格だったし、買ってよかった!

ア、アレ?
なんか小さくね?(笑)
一番小さいマーシャル、3980円なり。
我が家は狭いから、大きいアンプは買えましぇ~ん。
でも、結構良い音だすんだよ。
さすがマーシャルといった所か!
2009年05月08日
2009年02月01日
ノリは学園祭。
今日はスタジオ練習一発目!
本番で演奏する曲を決める為に候補の3曲から、
イケそうな曲を絞り込む作業。
候補は次の3曲。

「エレキギターを弾こう!」という教則本があったら、
間違いなく1ページ目の1行目に載っているような至高の名曲。

某女芸人さんや雨トーークでまた有名になりつつある名曲。

平成版も放映されていて、大人から全国の女子高生の皆さんや子供まで大人気の曲。
演奏してみた所、3曲とも割とイイ感じ!
ちょこちょこイジって短くして3曲とも演奏してみる事に。
「え~!!!ギターソロ、難しいでしょ?出来るの?」とお嘆きの貴兄。
安心なされよ。
ボクの担当は、MCが8割、ヴォーカル1.5割、サイドギター0.5割だから。(笑)
でも学園祭みたいなノリで凄い楽しい。
子供の為の演奏なのに、大人が楽しんじゃってます。
本番で演奏する曲を決める為に候補の3曲から、
イケそうな曲を絞り込む作業。
候補は次の3曲。

「エレキギターを弾こう!」という教則本があったら、
間違いなく1ページ目の1行目に載っているような至高の名曲。

某女芸人さんや雨トーークでまた有名になりつつある名曲。

平成版も放映されていて、大人から全国の女子高生の皆さんや子供まで大人気の曲。
演奏してみた所、3曲とも割とイイ感じ!
ちょこちょこイジって短くして3曲とも演奏してみる事に。
「え~!!!ギターソロ、難しいでしょ?出来るの?」とお嘆きの貴兄。
安心なされよ。
ボクの担当は、MCが8割、ヴォーカル1.5割、サイドギター0.5割だから。(笑)
でも学園祭みたいなノリで凄い楽しい。
子供の為の演奏なのに、大人が楽しんじゃってます。
2008年02月28日
こんな事やってました。
2007年09月04日
♪ふぅぅぅたぁ~りぃぃでぇぇぇ~♪
ジュンスカ 10年ぶり再結成!
懐かしすぎる!あれはそう、大学生の頃だったか・・・。
良くバンドでコピーしたなぁ~。
ジュンスカもそうだけど、ブルハやBOΦWY、ユニコーンとか
バンドブーム世代には、マストアイテムだったなぁ。
純太のギターの音、結構好きだった。
ソリッドで、エッジが効いていて、エネルギッシュというか
若さ爆発というか・・・。
今、どんな音をかき鳴らすのだろうか?
気になる所ですね。
できれば「全部このままで」・・・なんてね!
↓新しいHPです。冒頭のメッセージが泣けるぜ!
SKIPしないで見るべし!
http://www.junskywalkers.jp/
懐かしいぜ!
他にも、レッドウォリアーズとかプライベーツとかピンクサファイアとか、
色々あって楽しかったな。
懐かしすぎる!あれはそう、大学生の頃だったか・・・。
良くバンドでコピーしたなぁ~。
ジュンスカもそうだけど、ブルハやBOΦWY、ユニコーンとか
バンドブーム世代には、マストアイテムだったなぁ。
純太のギターの音、結構好きだった。
ソリッドで、エッジが効いていて、エネルギッシュというか
若さ爆発というか・・・。
今、どんな音をかき鳴らすのだろうか?
気になる所ですね。
できれば「全部このままで」・・・なんてね!
↓新しいHPです。冒頭のメッセージが泣けるぜ!
SKIPしないで見るべし!
http://www.junskywalkers.jp/
懐かしいぜ!
他にも、レッドウォリアーズとかプライベーツとかピンクサファイアとか、
色々あって楽しかったな。
2007年06月27日
宝物だったりする!

もう15年くらい、ブラウン管の向こう側の見えない所で働いている私は、
ゲーノージンとは、良く会った。(会わないと仕事にならないんだけど。www)
最近は、表舞台に立つ仕事ではないので、全然会わなくなったけどね。
そんな中、唯一、自分からサインを貰いに行ったのが、忌野清志郎さん。
とある打ち上げの会場で、どーしてもサインが欲しくて、
持参したギターケースにサインしてもらいました。
「おお、すさのおちゃん、いいよいいよ!早く言ってよ!」なんて
気さくにサインを頂いたので、ビックリ!!
更に、その打ち上げで、このギターで弾いてもらいました。
「雨上がりの夜空に」と「スローバラード」!!
もう、サイコーの宝物&サイコーの想い出。


(ニコニコの方が、良かった。アカ持ってない人は、至急取れ!)
スローバラード
でも、SG買ったのは、ストリ-トスライダースの蘭丸ちゃん(土屋公平)の影響です。
そこら辺は、mixiにうpしたけど、そのうちこっちにも書きます。
2006年10月24日
♪私は、ア・ラ・シ~♪
月曜夜のお楽しみ番組といえば、個人的に「ROCK FUJIYAMA」です。
前身番組の「ヘビメタさん」からずーっと見ています。ROCKはイイスナー、イイスヨー!
好きになると、ルーツやヒストリー的な側面まで追ってしまう性格の僕としては、
この手の番組は、大好物です。
昔、J-ROCKも勢いがあって、ZIGGYとかレッド・ウォーリアーズとか大好きだったなぁ。
今の「ファンク?ロック?ラップ?」的な音楽は正直好きくないです。
ガールズロックも大ブームで、プリ・プリ、ピンク・サファイア等々、沢山ありました。
SHOW-YAの姐さん達、いつの間にか復活してるし。(笑)
米米クラブも再結成したんでしょ?
ブルーハーツもハイロウズ→クロマニオンズって名前変えて活動してるし。(笑)
来るんじゃねえの?
バンド・ブーム&ハードロック・ヘビーメタルブーム!
・・・・来ねぇかな?やっぱ。(笑)
久々に「限界LOVERS」とか「私は嵐」とか聴きたくなった夜でした。
SHOW-YAは、女性バンドの中でも、別格だった!パワーあったし、上手かった!
前身番組の「ヘビメタさん」からずーっと見ています。ROCKはイイスナー、イイスヨー!
好きになると、ルーツやヒストリー的な側面まで追ってしまう性格の僕としては、
この手の番組は、大好物です。
昔、J-ROCKも勢いがあって、ZIGGYとかレッド・ウォーリアーズとか大好きだったなぁ。
今の「ファンク?ロック?ラップ?」的な音楽は正直好きくないです。
ガールズロックも大ブームで、プリ・プリ、ピンク・サファイア等々、沢山ありました。
SHOW-YAの姐さん達、いつの間にか復活してるし。(笑)
米米クラブも再結成したんでしょ?
ブルーハーツもハイロウズ→クロマニオンズって名前変えて活動してるし。(笑)
来るんじゃねえの?
バンド・ブーム&ハードロック・ヘビーメタルブーム!
・・・・来ねぇかな?やっぱ。(笑)
久々に「限界LOVERS」とか「私は嵐」とか聴きたくなった夜でした。
SHOW-YAは、女性バンドの中でも、別格だった!パワーあったし、上手かった!