ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すさのお
すさのお

東京在住のバサーです。
釣り、格闘技、その他諸々
書き殴っていく・・・のか?
とりあえず、宜しくお願いします!
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年02月23日

国際フィッシングショー2009【他メーカー編】

長らく引っ張りましたが、今回で最後の釣り博ネタです。

まずは、シマノ

シマノ(SHIMANO) 09’アルデバランMg
シマノ(SHIMANO) 09’アルデバランMg


アルデバランMg&Mg7(写真はMg)
軽い!割と親切価格!
丈夫が売りのシマノが作った軽いリール、壊れなさそう!


その他にも、懐かしの名機復活、スコーピオン1500XT。
(こっちはもっとお手軽価格。)
スピニングでは、ステラとツインパワーMgの中間的位置づけのコンプレックス。
(価格もそんな感じらしい。)
ONEandHALFが特徴のWORLD SHAURA。
などなど、なんか頑張ってるシマノ。
今年はスピニングを新調しようと思っているので、是非もっと頑張って欲しい。

んで次は、Purefishingへ。
今年もカタログ間に合わなかったそうで、何ソレ?客、なめてんの?(笑)
でも、色々カッコイイリールが出るみたいです。
モラム(だっけ?)の新しい奴、ブラックボディに真紅のライン、カッコ良かった!
今年も、釣具屋さんでDVD付きのカタログが配られるのかな?

3番目はノリーズ。
新製品関連はよくわからないんだけど、
毎年ちゃんとキャンギャルを置いている所は高評価です。(笑)
カタログとDVDセットで500円を購入。今年のDVDはトップウォーター編でした。
(去年はクランクベイト編)

最後にトラウトコーナーへ。
今年は、いくつかのメーカーが共同でブースを作り、展示している感じでした。
目的は、当然サンプル狙い。
スプーンやフックなどゴロゴロ貰えるので、毎年寄る事にしてます。(笑)



今年の戦利品たち。

今年の釣り博は、人も凄い多かったんだけど、釣りも多種多様化したらしく、
どのブースもそれなりにゆっくり見れた気がする。
人気コーナーは、凄い人だかりだったけどね。

で、午前中早々に開場を後にして、中華街でランチ&食い歩き。
ゴマ揚げ団子や串刺しシュウマイなどを食べて、帰宅しました。
お土産は、チビ月餅とゴマ揚げ団子。
チビ月餅は、メチャメチャ美味かった!

また来年も行きたくなるそんなイベントでした。

よっちゃんが盗撮したオレ。思いっきり素で見てます。(笑)  

Posted by すさのお at 01:14Comments(2)道具などなど

2009年02月18日

国際フィッシングショー2009【メガバス~ルアー&その他編】

で、今日はルアー&その他編です。


いきなりルアーじゃなくてエギです。(笑)
数年越しの開発が行われている「海煙DART狂」。
今年の3月から4月あたりに販売だそうです。
メガバスとしては、良心的な値段設定になるらしいです。


着底姿勢がコレ。胸の重りにワイヤーがはみ出していて、
感度を上げるのに一役買っているそうです。


BIG-ZとDEEP-X300。 まぁ説明は不要かな?見ての通りです。


ヘッドがプラ、ボディがバルサのハイブリッドルアー、BALSAMAX。
そしてその後は、メガバス初の延べ竿。


BALSAMAXってこんな感じです。
これでこんなのできるんだから、同じ方法で他のルアーも作るでしょ!


こっそりと展示してあったザリ系ワームのプロトタイプモデル(?)。
毛が生えてます。ヤマンバホッグのプロトにしては、ちょっとアレだし
ズルペタのプロトにしては、毛が生えてるし・・・。
説明文もなかったので、何となく期待大ですね。

このあと、シマノやピュア・フィッシングやノリーズ、
トラウトパビリオンなどをぶらっと見てきました。
次回は、そのあたりの事をレビュー予定。

  

Posted by すさのお at 00:56Comments(0)道具などなど

2009年02月16日

国際フィッシングショー2009【メガバス~リール編】

てな訳で、今年も行ってきました。
国際フィッシングショー2009in横浜みなとみらい

開場前の8時40分頃に着くと、既に長蛇の列。
去年より人が多い気がする・・・・。



で朝一はメガバスブースへ。


シャチョー光臨!アゴ周りがスッキリした感じに。


今年のメガバスブースの目玉は、ココ!

FUTURE-X 釣りを劇的に変える近未来系リール!・・・だそうです。


モノブロック・ビスポーク エヴォルジオン トパーズ


モノブロック・ビスポーク グリジオチタニオ


ジャグラー (多分、ダイワのスマックの焼き直し。)


リトグラフ (飛距離が表示されるモニター付きリール、バスにも使えるサイズ)


オロチ カヴァーハッキング (TD-Zレフトハンドルのリメイク?)


名前忘れたので、DENDO-X(仮)

あとはスピニングで2機種だす様子。

RENLLI 300 なんとなくPENNのリールっぽい雰囲気


LUVITO256 


詳しいスペックは、オフィシャルの発表を待ってください。
SHIMANO派の僕は、多分買いません。(笑)

次回は、ルアー&その他の予定です。

一緒に行った方のサイトも見れば、より詳しくわかるかも。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
狂的KOJIさん、 あくっちゃん、 よっちゃん、ナナパパさん、また来年も行こうね~!



  

Posted by すさのお at 00:42Comments(6)道具などなど

2009年01月09日

夜道は危険です。

いつもなら、さっと帰っちゃうんですけど、
今日は何となくいつもとは違う道で帰宅途中、
フラフラッと吸い込まれるように・・・、
気がついたら、もう取り返しの付かない事になってた。



安かったので一挙にスプーン14枚のお買い上げ。

画像左より
TIMON(旧名;KEISON)のテイアロ・ホロピンクと白ピンク(なんと1枚300円!!)
 個人的超一軍スプーンなので、即買い!できれば買占めたかった。

スカジットデザインズのサニーサイドスプーン(破格の1枚198円!!)
同じくスカジットデザインズのZACO(破格の1枚198円!!)
 グラスコートしてある凄いキラキラしたスプーンを中心に。

GOLDRUSHとかいう3gのスプーン。(1枚271円)
 ロストしても後悔しない様に、安くて重いのが欲しかったので。

新春初釣りで2g~のスプーンを結構ロストしちゃったから
補充の意味も含めて、その辺の重さを中心に購入しちゃった。(笑)
安売りしてる所を狙って買ったので、14枚で3000円程度でした。
サニーサイドスプーンなんて、懐かしいよね。


追伸;次の釣行予定は未定です。(笑)  

Posted by すさのお at 01:41Comments(3)道具などなど

2008年12月15日

持ってるだけで・・・

長らくお待たせいたしました。
お久しぶりの更新でございます。

日々、モンハンな生活を続けており、めっきりPCの前に座る事も減ってきました。
そんな中でも物欲や釣欲は、相変わらず思春期の頃の性欲のように旺盛な様子。
saltyの特別付録「megabass DVD」
メガバスの赤本3特別付録のDVD
世界の哲ちゃんのカタログについていたDVD(←唯一見た。)
その他モロモロ・・・・



殆ど見てません!(笑)
いや、見たくないわけじゃなくて、いつでも見られるという安心感からか、
ほかの事に(主にモンハン。www)時間を使ってしまうんです。

正月休みは、結構長く取れそうだから、その時にでも、とは思うんだけど、
正月特番見ちゃうから、結局見ないんだろうナァ~。(笑)  

Posted by すさのお at 00:01Comments(4)道具などなど

2008年11月27日

トマホーク!!

ココ数ヶ月、ずーっと探してる竿があるのよ。


Megabass F4-67TX TOMAHAWK CRANKING CUSTOM

かなーり昔の竿なんだけど、この頃のメガバスの竿って好きなんだよね。
当時はプレミアで全然買えなかったけど、今なら中古で安く買えるかな?
なんて探してみてるんだけど、ナカナカ見つからない・・・。

で、メガバスの赤本3を買いに行った時見つけちゃったのが、
F4-64TX TOMAHAWK V-FLAT CUSTOM 18800円ナリ。
給料日後だし、正直かなり迷ったんだけど、10年前の竿にほぼ2マソは出せない。
泣く泣くスルーしてきました。

悩みながら買い物していたら、とりあえずキープで入れておいたルアーをそのままレジへ。(笑)


個人的釣れ釣れクランク、RC0.5で、個人的釣れ釣れカラーのセクシーシャッド。
こりゃ、買いでしょ!だけど、このクランク高いんだよね~。

思わぬ出費だっつーの!  

Posted by すさのお at 01:09Comments(4)道具などなど

2008年11月26日

DEEP-X!!

メガバスのクランクといえば、
やれ「200だろJK!」とか「100が最強!」とか「グリフォンじゃね?」
とか色々ご意見ございましょう。

ボク、個人的には100が好きです。

最近は、サイクロン、フラスラ、Bait-X、Z-CRANKなど
数々の名作を作り出してきたメガバスが、新しいクランクをテスト中!


DEEP-X 300

リップは隠されちゃったけど、見た目100と同じ位のサイズ?
ボディには、サイクロン系で使われてきた「ハイドロなんちゃら機構」や
グリゼロ系の「ジャイロあ~たらシステム」は搭載されて無い様子。

200が深度4m付近だったから、300は5~6mくらいなのかな?

とにかく久しぶりの小細工ナシのクランクになりそうな予感。
なんにせよ、シーズンに間に合うようにリリースしてくり。
って、ムリだろうなぁ~。(笑)  

Posted by すさのお at 00:41Comments(2)道具などなど

2008年11月15日

Do Ya Think I'm Sexy!!



もう冬なのに・・・。
だって、もう少し潜らないのが欲しいと思ってたら、
店頭に並んでるんだもの!!
来年、使うかな。(笑)

下のスプーンは、KEISON。
いい感じの色なのに、新古品として売ってたので、即バイト。

ロッドはロッドでも、ロッド・スチュワート!

おあとが宜しくない様で・・・・。逝ってきます。  

Posted by すさのお at 02:44Comments(4)道具などなど

2008年11月10日

またも買い物ネタ。

チャリで20分程度走ったところに在る某中古ルアー販売店
「タックル○リー」へ、買い物に行く。
時折、自分にとっての掘り出し物などが眠っているし、
チャリで20分+アップダウン有りという、メタボ解消には持って来いの距離なので、
「ちょっと喰いすぎちゃった!」なんて時には、運動がてら買い物に行くのです。
今日は、一個840円のプロップダーターを二個お買い上げ。


そのまま近くの上州屋さんへフラッと立ち寄る。
丁度欲しかったランディングネットの換えラバーを1500円で入手。
早速、普通のネットだった小さ目の奴をラバーへ交換。
ネジ式じゃなかったので、結束バンドでぶら下げる事に。


バスも行きたいし、トラウトも行きたい!
そんな事を言いつつ、毎年時期を逃す成長の無いボク・・・。  

Posted by すさのお at 02:11Comments(0)道具などなど

2008年11月05日

出るよね~。(エアあ○や風)

今年のカタログでもチラッと発表されていた、例のアレ。
出るよね~。MEGABASS G-SHOCK Griffon



オマケも豪華!オリカラのBaby-Griffon付き!
(あんまり出番ないけど。www)



10年使っているTAG Heuerが最近壊れたので、現在修理中。
G-SHOCKは一個持ってるけど、コレもちょっと欲しいかも?

問題は、いくらで売るのか?
誰か、知ってる?


  

Posted by すさのお at 01:34Comments(6)道具などなど

2008年10月28日

さるべじ。


メガバス MUSHROOM HEADとALIEN HEAD

久しぶりに釣具屋さんに行きました。
マイブームなセクシーシャッド系のカラーを探すも、見つからず。
代わりに新古品なれど、
お値打ちなメガバスのラバージグを大量サルベージしてきました。

あんまり使わないのですが、無くす時はトコトン無くすので、
安い時にがっちょり買えるのはウレシイですね。

マッシュルームヘッド、メガバスHPから無くなってるんだけど、
カタログ落ちしたのかな?

トラウト系も見てきたけど、今年もエリアトラウトはまだまだ人気みたい。
バスも行きたいけど、トラウトも行きたくなってきました。(笑)
寺、行こうかな~。
  

Posted by すさのお at 00:58Comments(0)道具などなど

2008年09月28日

趣向を変えて・・・。



XPODをようやく購入。お値段、ナント2000円超えです。(笑)
最近のメガバスルアーの中じゃ、久々のヒットルアーじゃなかろうか?

この和銀ハスカラーとFIREカラーの2つがあって、
いつもならFIREカラーを買うんだけど、
今回は、なんとなくナチュラル系の和銀ハスを購入。

10月になったら、そろそろ行こうかな!  

Posted by すさのお at 00:01Comments(2)道具などなど

2008年09月27日

【KFC?】今、話題の・・・【UFJ?】



KVDが発案したといわれる「SEXYSHAD」カラーに塗られた
ボマーモデルAの7Aをゲット!(ボマー名は、FOXYSHAD)
もうちょっと潜らない奴が欲しかったんだけど、在庫無し・・・。

まぁ、KVDがこの色で勝ちまくった為、
色んなメーカーからこの系統の色が発売されてます。
しかも、アメリカじゃ、バカ売れ中。(お店でもコレもラスイチだった。)
虹鱒カラーのピンクのラインを黄色にした感じのカラーなんだけど、
あそこまでブームになってると、なんか釣れそうな気がするよね。

※KVD...ケヴィン・ヴァン・ダム  

Posted by すさのお at 02:06Comments(2)道具などなど

2008年09月12日

初ファック・・・す。

9月10日の出来事。

仕事が順調に終わり、「たまには新宿サンスイでもいくか!」と
ぶらっと立ち寄ってみた。

最近、釣具屋さんに行っても、ちっとも食指が動かない中、
ちょっと欲しいモノがあって、ちょこちょこ寄る様にしてるのだ。


V-FLAT YURAGI HEADERっていう名前のスピナベ。


もうなかなか見つからないLUNKER LUNCH BOX(緑の奴が欲しい。


最近のルアーのなかで、「ちょっと欲しいかも?」と思ったXPOD。

この3つの中で、V-FLAT YURAGI HEADERがあったので購入。

すると、その店内へ釣りビジョンで見慣れた真っ黒なおじさんが飛び込んできた。


うちのお気に入りからも飛べる「世田谷漁協」の菅原正志さんである。
レジで思いきって声を掛ける。

す「あの~、菅原さんですよね?いつも五畳半の狼見てます。」
菅「へ?あぁ、どうもありがとうございます。」
す「前に、僕のブログで紹介させて貰った事があって~。」
菅「へぇ~、そうなんですか?」
す「明日、頑張ってくださいね。」
菅「ハイ、どうもありがとう!」

って感じだったと思う。

で、今日、五畳半の狼が生放送されるので、
メールを送ってみた。
「いつも見てます。今日のお題の『魚のココがたまらない』ですが、
お金が貯まりません!」というような内容で。

で、いよいよ番組も終わりに近づき、FAX・メールコーナーへ。
菅「つづいてのメール紹介です。東京のすさのおさんから~」

キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!

何回か投稿した事はあるんだけど、初めて読まれました。
なんかうれしいね。(笑)

メールが読み終わるか終わらないか位のタイミングで、
早速祝福メールしてくれたのが、よっちさんでした。

レスポンス、早すぎ!(笑) ありがとね~!  

Posted by すさのお at 00:24Comments(4)道具などなど

2008年07月18日

【腕?】 アカンもんはアカン! 【センス?】

忘れてた人がいるなら問題ないんだけど、
一応、使ってみたんだよ。
しかも、「ここは釣る自信あり!」って感じな場所で、
しばらく使ってみたんだけど、アタリすら無いでやんの!(笑)


バド・萌え萌えチューン


手巻きスモラバ

腕が無いのか、センスが悪いのか、両方なのか?(涙)
こうなったら、良く釣れるあの場所で、検証するしかないな!(笑)

結論はその後で出すとしよう!(笑)  

Posted by すさのお at 00:13Comments(5)道具などなど

2008年06月30日

新規開拓!!

通勤途中に新しい釣具屋さんがOPENしたというので、
休日出勤したついでに立ち寄ってみた。

場所は代々木駅から徒歩45秒のミーミーのお店とい所。
前は、御徒町にあったんだけど、移転して新規OPENしたらしい。

ほんとに近い。(笑)
西口改札を出て右手にある信号を渡った所にあるビルの8階。

御徒町の頃と比べると、どうしても手狭な店内なので品数に不満は残るが、
駅から近い&夜10時までという利点がカバーしているかと思う。

まぁなんにせよ、今後も期待したいところです。
開店記念に、以下の商品を購入。


キャッツキル・HEAVY CORE JAM・3inchとバサー8月号。  

Posted by すさのお at 03:29Comments(2)道具などなど

2008年06月24日

スカッパノンで・・・。

スモラバを作ってみたいとブログのネタにしましたが・・・。
ラバーを調べに、釣具屋さんへちょこちょこ出かけてました。

作ってみたかったのは、ピンピンのフレアーなスモラバ。
色は視認性の白か、水中で目立つ黒か、ちょっと変わった色にしたいなぁ。

で、購入したのが、ガマカツのシリコンスカートΦ0.6mm
色はスカッパノン。(白が無かった。www)



スカッパノンって琵琶湖御当地カラーだけど、
見様によっては、ちょっと変わった濃い目のパンプキンみたいで
イケルんじゃない?と思っているカラーの一つ。

それと、買ったけど使わずBOXの肥やしになっていた
HMKLのスピナベ用スカート(チャート&白)を流用。

色々サイトを見て廻って、首藤武蔵の本も読んでみて
見よう見まねで作ってみたのが、コレ。


うはwww、ちょwww、下手スギスwww
まぁ初めて作ったので、許せ!www

作ってて思ったのが、結構厚く巻いても大丈夫っぽい。
左のジグが、スカッパノンなんだけど、上の奴が一枚巻き
下の奴が二枚巻き、あんまり変わらないっぽい。(笑)
二枚プラスアクセント的に他の色を1/2枚程度がBESTっぽいです。
(あくまで “っぽい” なので、お気になさらぬよう。)

追伸;
バイスはあった方が楽です。万力でも代用可。
無かったので割と面倒でした。  

Posted by すさのお at 03:03Comments(5)道具などなど

2008年06月16日

スモラバ!!

子供の学校行事などで、釣りに行けない日々が続くこの頃、
いかがお過ごしでしょうか?10日ぶりの更新、スイマセン。

ネタが無かった訳でもないんですが、小ネタのオンパレード。
まとめちゃいましょう。

その1
リン友のみやさんも書いておられますが、
今月号のBASSER、反町隆史氏が関東リバーで巻頭カラーです。
言いたい事も言えないこんなゲーノー界(笑)では、隠れバサーが多いなか、
ご立派なカミングアウトでございます。
今後も応援していく所存です。頑張ってください。
しかし、立派なボート小屋にバスボを所有し、
二枚目だし、奥さんは超美人&働き者、子宝にも恵まれて、
リア充なんだろうなぁ~。(笑)

その2
釣りに行けないモヤモヤ感を少しでも解消する為に、
スモラバを作ってみたいと思い、ワイヤーを買ったはいいが、
ラバーの巻き方を知らず、どうしよう・・・?
ハンハン、ケムケム、エグジグなど、釣れると評判だよね。
でも、あんまり使った事無いんだよね。(笑)

その3
auの夏モデルとして、新しいGz携帯発表されました!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
W62CA、欲しい!
先代Gzユーザーとしては、ワンセグ付いて、薄くなったW62CA、是非とも欲しい!
カタログ貰おうとauショップに行くと、カタログが無い。ショップ店員に聞くと、
「W62CAは、夏モデルの中でも、最後の方の販売になると思います。」
「具体的にはわかりませんが、9月頃かと・・・。」 ...orz

節子、それ夏モデルちゃう!秋モデルや!  

Posted by すさのお at 03:49Comments(4)道具などなど

2008年05月23日

今更イジる! ビッグバド

今更ながら、ビッグバドをイジってみる事に挑戦!
イマカツ大先生が改造ビッグバド使って優勝した早明浦戦。
アレってもう2001年の事なんだね~。
「スィークレットやで!」って、プチ流行したもんね。(笑)
皆、バドのチューニングやってたし!

フラッと寄った釣具屋さんで、程度の良いビッグバドを入手。
ボーン素材(?)で、良さそうじゃん!イジるのもったいないかな?
なんて思っては見たものの、「ブログのネタにもなるし!」と改造開始。



潤長会さんの萌え萌えチューニングシールでドレスアップ!
そして、ホログラムシールで、キラキラとアピール&視認性をUP!


当然、お尻のブレードは、当時流行ったヒップアップ&ヒートン直つけですよ!(笑)
ボクは、ブレードの凸面をルアーのお尻にあたる様に装着。
こっちの方が、音がデカイ気がするんだよね。

エイトカンを抜くのは、至極簡単。
1、エイトカンをブチっとニッパーで切断。センターより少し片寄らせて切るのがミソ。
2、切った片方を、慎重に一直線に伸ばして、ターボライターで熱する。(本体溶かさない様に)
3、赤くなってから2秒待って、ニッパーやペンチで引っこ抜く。(スルスルっと抜けます。)
4、残りの半分は、グニグニとイジってると、ポロリと抜けます。
5、エイトカンが抜けた穴は、パテでチョコっと補強して、瞬間接着剤で固める。
6、ヒートンを無理やり広げて、ブレードをセットして元に戻す。
7、お好みの位置に、ヒートンwithブレード刺して、パテ補強&アロンアルファ。
30分以内で出来ました。(笑)



このタイプのビッグバドって、バドワイザーとの契約終了に付き、もう生産されないんだってさ。
在庫や中古で見かけたら、買っておく事をオススメします。
This is Bigbud!って感じで、一番好きだったカラーでした。
このバドカラーがキモです!って人もいた気がする。  

Posted by すさのお at 01:33Comments(4)道具などなど

2008年05月19日

実質、タダみたいなもん?



GW中の話で申し訳ないんだけど、
2番目の娘と吉祥寺へぶらりと買い物に行ったのさ。

当然、釣具屋に寄るのはお約束なので、
店に入ってみると、300円で1回引けるくじ引きをやっていて
雑誌とフックを買って、割引券使ったら、1500円位だったから、
じゃあ、くじ引き2回、追加!って事で、娘に引かせた。

そしたら、1発目で、メガバスのMD-X サイクロンを当てました。
(後は、参加賞のようなスモールラバジ1個。)

サイクロンだけでも、1800円。詳細不明のラバジとは言え、数百円くらい?
充分、元を取ってくれたので、帰りに31アイスクリームで、お買い物。
親子ニコニコしながら、帰りましたとさ。

なんかルアー、久しぶりに買った気がする!とか思ってたんだけど、
V-FLATバズ、買ってるんだよね。(笑)  

Posted by すさのお at 00:30Comments(0)道具などなど