ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すさのお
すさのお

東京在住のバサーです。
釣り、格闘技、その他諸々
書き殴っていく・・・のか?
とりあえず、宜しくお願いします!
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2008年09月12日

初ファック・・・す。

9月10日の出来事。

仕事が順調に終わり、「たまには新宿サンスイでもいくか!」と
ぶらっと立ち寄ってみた。

最近、釣具屋さんに行っても、ちっとも食指が動かない中、
ちょっと欲しいモノがあって、ちょこちょこ寄る様にしてるのだ。

初ファック・・・す。
V-FLAT YURAGI HEADERっていう名前のスピナベ。

初ファック・・・す。
もうなかなか見つからないLUNKER LUNCH BOX(緑の奴が欲しい。

初ファック・・・す。
最近のルアーのなかで、「ちょっと欲しいかも?」と思ったXPOD。

この3つの中で、V-FLAT YURAGI HEADERがあったので購入。

すると、その店内へ釣りビジョンで見慣れた真っ黒なおじさんが飛び込んできた。
初ファック・・・す。

うちのお気に入りからも飛べる「世田谷漁協」の菅原正志さんである。
レジで思いきって声を掛ける。

す「あの~、菅原さんですよね?いつも五畳半の狼見てます。」
菅「へ?あぁ、どうもありがとうございます。」
す「前に、僕のブログで紹介させて貰った事があって~。」
菅「へぇ~、そうなんですか?」
す「明日、頑張ってくださいね。」
菅「ハイ、どうもありがとう!」

って感じだったと思う。

で、今日、五畳半の狼が生放送されるので、
メールを送ってみた。
「いつも見てます。今日のお題の『魚のココがたまらない』ですが、
お金が貯まりません!」というような内容で。

で、いよいよ番組も終わりに近づき、FAX・メールコーナーへ。
菅「つづいてのメール紹介です。東京のすさのおさんから~」

キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!

何回か投稿した事はあるんだけど、初めて読まれました。
なんかうれしいね。(笑)

メールが読み終わるか終わらないか位のタイミングで、
早速祝福メールしてくれたのが、よっちさんでした。

レスポンス、早すぎ!(笑) ありがとね~!




同じカテゴリー(道具などなど)の記事画像
ワゴンですけど、なにか?
買うたった!
買っちゃった!
リペアなんてもんじゃござんせんが・・・。
あぁ、久しぶりの更新・・・。
バス釣りに行きたいなぁ。
同じカテゴリー(道具などなど)の記事
 ワゴンですけど、なにか? (2012-07-05 02:26)
 買うたった! (2012-02-04 17:49)
 もう、随分とあけてしまいましたが・・・。 (2012-01-15 12:59)
 買っちゃった! (2011-01-29 16:07)
 もうすぐ釣り博? (2011-01-25 01:38)
 リペアなんてもんじゃござんせんが・・・。 (2010-11-28 02:39)
この記事へのコメント
今更のカキコでスミマセンm(_ _)m

いや~!TV見ててホントびっくりしたw
ペンネーム?HN??
すさのおさんなんてそうそう居ないもんね!
酔っ払いながらもスグに分かったYO
Posted by よっち at 2008年09月15日 23:01
ソッコーでメール来たから、ビックリでした。
ギリギリまでとんねるず見てたのは、
内緒の方向でおながいちまつ。(笑)
Posted by すさのお at 2008年09月17日 01:34
その後、貯まってますか??
ははは。

釣りしてるといくらあっても足りませんねぇ。
Posted by 菅原正志 本人 at 2008年11月20日 05:59
うおっ?まさかのご本人光臨とは、光栄至極の極みでございます。

相変わらず、お金は貯まりませんが、
年の割りにアッチの欲の方は、同年代の連中より貯まっている様です。

バスとトラウトだけでも貯まらないのに、
各種釣りをなされている菅原さんの懐具合が羨ましいです。(笑)
Posted by すさのお at 2008年11月22日 00:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
初ファック・・・す。
    コメント(4)