ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すさのお
すさのお

東京在住のバサーです。
釣り、格闘技、その他諸々
書き殴っていく・・・のか?
とりあえず、宜しくお願いします!
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2006年04月28日

Seabass Daygame In Shibaura #3

たかが、6時間程度の釣りで、3回も引っ張るのは、滅多に釣りに行かないから?
という突っ込みがチラホラ・・・。

Seabass Daygame In Shibaura #3
使用した竿  シマノ AXIS 2652R-2  6.5ft、パワー2、レギュラ-テーパー
値段も安いし、良い竿ですが、「レギュラーテーパー」が、今回のキーポイント。

芝浦・田町の遊歩道は、全域、胸まである柵越しのキャスト。岸に平行に投げるのも、
身を乗り出して構える格好。ましてや、橋脚の際なんぞに投げるのは、
もうピッチングやフリップキャスト(出来ませんが。w)の勢いです。
自然とキャストは前捌きになり、ロッドにルアーの重さを乗っけて投げるのが困難です。
なので、ファーストテーパー(EXファーストでもいいかも?)のロッドがベストかも。
長さはお好みでどうぞ!でも、6.6くらいで十分届きます。

ラインは、榎本師匠が、フロロの8ポンド+リーダーフロロ16ポンドだったので、
そのままパクリました。
友人からもらった、どこぞのメーカーのプロトの8ポンドのフロロがあったので
ソレを使用したんですが、コレが大外れ!某メーカーのは、二度と使わない。
モモるは、ぴょん吉るは、もうトラブりっぱなし!
しなやかなフロロか、ナイロンの8~10ポンドあたりがベストかと・・・。
(ラインは、普段より少なめに巻いた方が吉。)

そんなこんなでダラダラ3回も引っ張ってごめんなさい。(笑)
長々読んで頂いた方、ありがとうございました!

で、皆様の「しなやかなフロロ」、オススメを教えてください。
今日、お店で、リバージのEXCOOLを勧められて、思わずレジへGO!(笑)
ホントは、DARMとかT-5とかを試してみたかったんだけど、
使った事のある方、ご意見プリーズ。



同じカテゴリー(フィッシング)の記事画像
バスなろ白書 第2話 コレじゃダメか?
買ったわ。
シーバス!70cmGET!
ほろ苦!アジング、デビュー
国際フィッシングショー2012
早めに帰宅するなう!
同じカテゴリー(フィッシング)の記事
 バスなろ白書 第2話 コレじゃダメか? (2020-08-09 23:47)
 買ったわ。 (2020-08-04 18:24)
 他にも色々増えたけど・・・。 (2020-06-05 16:29)
 シーバス!70cmGET! (2014-03-10 22:27)
 ほろ苦!アジング、デビュー (2012-07-10 04:02)
 国際フィッシングショー2012 (2012-03-28 12:41)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Seabass Daygame In Shibaura #3
    コメント(0)