2006年04月28日
Seabass Daygame In Shibaura #3
たかが、6時間程度の釣りで、3回も引っ張るのは、滅多に釣りに行かないから?
という突っ込みがチラホラ・・・。

使用した竿 シマノ AXIS 2652R-2 6.5ft、パワー2、レギュラ-テーパー
値段も安いし、良い竿ですが、「レギュラーテーパー」が、今回のキーポイント。
芝浦・田町の遊歩道は、全域、胸まである柵越しのキャスト。岸に平行に投げるのも、
身を乗り出して構える格好。ましてや、橋脚の際なんぞに投げるのは、
もうピッチングやフリップキャスト(出来ませんが。w)の勢いです。
自然とキャストは前捌きになり、ロッドにルアーの重さを乗っけて投げるのが困難です。
なので、ファーストテーパー(EXファーストでもいいかも?)のロッドがベストかも。
長さはお好みでどうぞ!でも、6.6くらいで十分届きます。
ラインは、榎本師匠が、フロロの8ポンド+リーダーフロロ16ポンドだったので、
そのままパクリました。
友人からもらった、どこぞのメーカーのプロトの8ポンドのフロロがあったので
ソレを使用したんですが、コレが大外れ!某メーカーのは、二度と使わない。
モモるは、ぴょん吉るは、もうトラブりっぱなし!
しなやかなフロロか、ナイロンの8~10ポンドあたりがベストかと・・・。
(ラインは、普段より少なめに巻いた方が吉。)
そんなこんなでダラダラ3回も引っ張ってごめんなさい。(笑)
長々読んで頂いた方、ありがとうございました!
で、皆様の「しなやかなフロロ」、オススメを教えてください。
今日、お店で、リバージのEXCOOLを勧められて、思わずレジへGO!(笑)
ホントは、DARMとかT-5とかを試してみたかったんだけど、
使った事のある方、ご意見プリーズ。
という突っ込みがチラホラ・・・。

使用した竿 シマノ AXIS 2652R-2 6.5ft、パワー2、レギュラ-テーパー
値段も安いし、良い竿ですが、「レギュラーテーパー」が、今回のキーポイント。
芝浦・田町の遊歩道は、全域、胸まである柵越しのキャスト。岸に平行に投げるのも、
身を乗り出して構える格好。ましてや、橋脚の際なんぞに投げるのは、
もうピッチングやフリップキャスト(出来ませんが。w)の勢いです。
自然とキャストは前捌きになり、ロッドにルアーの重さを乗っけて投げるのが困難です。
なので、ファーストテーパー(EXファーストでもいいかも?)のロッドがベストかも。
長さはお好みでどうぞ!でも、6.6くらいで十分届きます。
ラインは、榎本師匠が、フロロの8ポンド+リーダーフロロ16ポンドだったので、
そのままパクリました。
友人からもらった、どこぞのメーカーのプロトの8ポンドのフロロがあったので
ソレを使用したんですが、コレが大外れ!某メーカーのは、二度と使わない。
モモるは、ぴょん吉るは、もうトラブりっぱなし!
しなやかなフロロか、ナイロンの8~10ポンドあたりがベストかと・・・。
(ラインは、普段より少なめに巻いた方が吉。)
そんなこんなでダラダラ3回も引っ張ってごめんなさい。(笑)
長々読んで頂いた方、ありがとうございました!
で、皆様の「しなやかなフロロ」、オススメを教えてください。
今日、お店で、リバージのEXCOOLを勧められて、思わずレジへGO!(笑)
ホントは、DARMとかT-5とかを試してみたかったんだけど、
使った事のある方、ご意見プリーズ。
Posted by すさのお at 01:58│Comments(0)
│フィッシング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。