2006年05月13日
誰が一番強いか決めたらええんや!by前田
今日のタイトルにビビっときた人は、きっと同世代。(笑)
PRIDE、HERO’S、K-1(MAX含)は、殆ど欠かさず見てます。
昔、180cmを越えたらUWF(第2次の方)か新日(猪木さんの時代)に行こうと思ってました。
172cmで止まったので、叩くことはありませんでしたけど。(笑)
つーか、当時ライガーが170cm(角込みという噂。w)って知らなかったし、
知ってたら、その道に進んでいたかも・・・。美濃輪が175cmだったのも最近知った。
当時、総合格闘技とかライト級、ウェルター級なんてのも無かったしね。
そもそも、格闘技の試合がTV番組になる時代じゃなかったですからね。
そんな中、一番好きだった格闘家(プロレスラー)が、前田日明さんでした。
何を隠そう、自分から握手をしてもらった有名人第一号が前田さんです。(笑)
PRIDE、HERO’S、K-1(MAX含)は、殆ど欠かさず見てます。
昔、180cmを越えたらUWF(第2次の方)か新日(猪木さんの時代)に行こうと思ってました。
172cmで止まったので、叩くことはありませんでしたけど。(笑)
つーか、当時ライガーが170cm(角込みという噂。w)って知らなかったし、
知ってたら、その道に進んでいたかも・・・。美濃輪が175cmだったのも最近知った。
当時、総合格闘技とかライト級、ウェルター級なんてのも無かったしね。
そもそも、格闘技の試合がTV番組になる時代じゃなかったですからね。
そんな中、一番好きだった格闘家(プロレスラー)が、前田日明さんでした。
何を隠そう、自分から握手をしてもらった有名人第一号が前田さんです。(笑)
IWGPトーナメントに何故か欧州代表として、凱旋帰国してきた時からのファン。
その後、第1次UWF設立、新日との対抗戦。←コレが一番燃えた!対アンドレ、藤波、長州戦とかね。
そして、PRIDEの原型、空前のブームとなった第2次UWF旗揚げ、リングス設立と
ずーっと追いかけてました。
そんな前田信者な僕でしたから、HERO’Sやビッグマウス・ラウドのスーパーバイザーとして
現場に戻ってきた時は、凄く嬉しかった!(現在ビッグマウスは、辞任してます。)
そして新団体を作るか、そのままHERO’Sを牛耳って欲しい。
(そこに船木誠勝が現役復帰するという噂もチラホラ)
む~ん、10年遅く生まれていたら、そのリングに立てたかも知れないなどと思いながら、
同い年(多分)の高阪剛の壮絶な引退試合を見ていた5月5日のPRIDEでした。
「世界のT・K」こと、高阪選手、お疲れ様でした!
あぁ、何書いてるのか、わからなくなってきた。(笑)
その後、第1次UWF設立、新日との対抗戦。←コレが一番燃えた!対アンドレ、藤波、長州戦とかね。
そして、PRIDEの原型、空前のブームとなった第2次UWF旗揚げ、リングス設立と
ずーっと追いかけてました。
そんな前田信者な僕でしたから、HERO’Sやビッグマウス・ラウドのスーパーバイザーとして
現場に戻ってきた時は、凄く嬉しかった!(現在ビッグマウスは、辞任してます。)
そして新団体を作るか、そのままHERO’Sを牛耳って欲しい。
(そこに船木誠勝が現役復帰するという噂もチラホラ)
む~ん、10年遅く生まれていたら、そのリングに立てたかも知れないなどと思いながら、
同い年(多分)の高阪剛の壮絶な引退試合を見ていた5月5日のPRIDEでした。
「世界のT・K」こと、高阪選手、お疲れ様でした!
あぁ、何書いてるのか、わからなくなってきた。(笑)
Posted by すさのお at 04:24│Comments(2)
│格闘技
この記事へのコメント
前田さんといえば、今から十数年前、奥穂高岳の山頂付近で、一緒に写真を撮ってもらったことがあります。
突然の撮影にも快くOKしてくれて、とても気さくないい方だなぁ、と感動した覚えがあります。
でも…、木刀一本だけ持って山登りしていたのにはビビリましたw
突然の撮影にも快くOKしてくれて、とても気さくないい方だなぁ、と感動した覚えがあります。
でも…、木刀一本だけ持って山登りしていたのにはビビリましたw
Posted by ヤマダ at 2006年05月14日 21:57
前田さん、刀とか大好きなんですよ。
日本刀の雑誌の編集長やってたくらいですから。
あの人の場合、木刀持ってれば、熊とか猪とか倒して食料に出来そうですから。
松井(秀)が、目の前通った時ですら、「あ、松井だ。」くらいしか思わなかったのに、
前田さんの時は、ふらふら~っと目の前まで行って、
気づいたら「握手して下さい!」って頼んでました。(笑)
日本刀の雑誌の編集長やってたくらいですから。
あの人の場合、木刀持ってれば、熊とか猪とか倒して食料に出来そうですから。
松井(秀)が、目の前通った時ですら、「あ、松井だ。」くらいしか思わなかったのに、
前田さんの時は、ふらふら~っと目の前まで行って、
気づいたら「握手して下さい!」って頼んでました。(笑)
Posted by すさのお at 2006年05月16日 12:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。