ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すさのお
すさのお

東京在住のバサーです。
釣り、格闘技、その他諸々
書き殴っていく・・・のか?
とりあえず、宜しくお願いします!
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2011年09月12日

Fishing in Guam ~グアムでおかっぱり~

8月後半より9月まで、自分史上最大のロンバケを頂き、
グアムへ家族旅行に行ってきました。

天候にも恵まれ、多少のスコールはあったものの、
トラブルもなく、全行程恵まれた旅行でした。

特筆すべきは、海の青さ!
Fishing in Guam ~グアムでおかっぱり~
これは、ちょっと素晴らしいかったなぁ。
ハワイの海も綺麗だったけど、グアムもなかなか負けてない。

さて、予告通り、家族が寝ている早朝の隙間を縫って行ってきました。
「おかっぱり in グアム」

釣行前日に、Kマートの釣具コーナーを視察。
Fishing in Guam ~グアムでおかっぱり~
ルアーコーナーは、そんなに充実してなかった。
たぶんエサ釣りメインなんじゃないかな?
それにしてもラパラが安い!国内で買うより、4割近く安かった。
買いませんでしたけど。(笑)

Fishing in Guam ~グアムでおかっぱり~
ロッドコーナーは、バークレーとシマノ製品が中心。
庶民派のバークレー、高級品のシマノといった感じ。
2ピース主体で、こっちで買っても持って帰るのは難しいかも?

ホテルのコンサルジュに聴いた所、以下のようになりました。

・ライセンスなどは必要ない。(と思いますよ、って言ってました。)
・場所は特に縛りはないけど、ウェーディングすると捕まる。
・海水浴場の近くでは、危ないのでやめて下さい。

コレを基に、ネットで調べた「ホテルニッコーの裏」という情報のみを持って、
3日目の朝、いざ、おかっぱりへ出発

タックルは、日本から持ち込んだボロボロのパックロッドと10年前くらいのアルテグラ2500
ラインは多分6ポンドか10ポンドくらいだったと思う。

ポイントはこんな感じ。

Fishing in Guam ~グアムでおかっぱり~

ホントはニッコー裏の端に先行者がいたので、逆サイドの端へ。
一応、ワームなんかも持って行ったんだけど、
波が高くて、大きめのルアーが良いだろうと判断して、シーバスハンター3をチョイス。

右側の壁際を狙ってキャストするも、ノー感じ。
壁から少し離れた所に岩があるんだけど、その周辺も可能な限りにサーチするも、
波が高く、もうちょっと風裏的な場所が無いと釣りにならん!
と言う事で、移動50分、実釣30分の「おかっぱり in グアム」は終了。

今年の初釣は、グアムという贅沢な場所ながらも、
貧相な釣果で終わりました。(笑)



同じカテゴリー(フィッシング)の記事画像
バスなろ白書 第2話 コレじゃダメか?
買ったわ。
シーバス!70cmGET!
ほろ苦!アジング、デビュー
国際フィッシングショー2012
早めに帰宅するなう!
同じカテゴリー(フィッシング)の記事
 バスなろ白書 第2話 コレじゃダメか? (2020-08-09 23:47)
 買ったわ。 (2020-08-04 18:24)
 他にも色々増えたけど・・・。 (2020-06-05 16:29)
 シーバス!70cmGET! (2014-03-10 22:27)
 ほろ苦!アジング、デビュー (2012-07-10 04:02)
 国際フィッシングショー2012 (2012-03-28 12:41)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Fishing in Guam ~グアムでおかっぱり~
    コメント(0)