ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すさのお
すさのお

東京在住のバサーです。
釣り、格闘技、その他諸々
書き殴っていく・・・のか?
とりあえず、宜しくお願いします!
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年01月31日

NOAとDohnaを・・・。

去年の開成FS今年の初釣りで気になるカラーがあったので、
仕事終わりで、閉店間際の釣具屋さんに滑り込む。
給料も出た事だし、少し弾を補充すっか!とお買い上げ。


RodiocraftのNOAの有頂天オリカラ2.6gとアングラーズシステムのDohnaの赤金2g
言わずもがなの超有名スプーンだけど、持ってなかったので。(笑)
しかし管釣りは人気あるね~!良く釣れるカラーは品薄か完売だったよ。

開成、中之沢ともにメタリック系の赤色のスプーンが高反応だった。

カラシや濃緑やこげ茶は、この色でスレてきた時に投げる程度。
殆どコレ系統の色のスプーンで釣りまんた。

事実、管理釣り場のブログやHPの日記を読んでいても
「今日は赤金の日!」とか「オレ金、ヤバイです!」とか多いし。
釣れている人のワレットみても、
NOAとDohnaのこの色はマストアイテムな感じ。

実は、開成に一緒に行った友人が、釣りにハマりそうな感じ。
「今度は爆釣を味わう為に会社休んで平日釣りに行くか!」
と相談中だったり・・・。(笑)  

Posted by すさのお at 02:31Comments(2)道具などなど

2008年01月25日

釣り雑誌、読んでる?

鯖釣って以来、更新ネタもあまり無く、
道具のインプレでも書こうかと思ったんですが、
アレコレ言っても所詮“素人の戯言”レベル。
まぁ、股の機械に!(笑)

この時期は「管釣り」と「海釣り」に気持ちがいっちゃう。
釣具屋に行っても、バスコーナーはさらっと流して、
スプーンコーナーをじっくりx2見てまわる事多し。
渋谷の釣具屋さんなんて、ルアーより海釣りの方が人多いし!
でも、仕事や家庭の事情などで、釣り場に行く事も侭ならず、
そんな時は、雑誌やDVD、釣りビジョンなどで気を紛らわせる日々。

で、買ってきたのがAngling Fun 2月号。

DVDの付録もあって、ナカナカ面白そう。

バスの時もそうだったけど、やっぱり「道具」のインプレを読むのが好きみたい。
読んで知識を得る→モノ購入→自分で試す→自分の引き出しを増やす。
こんな感じで、いつものんびりやってます。
まぁ、あんまり引き出し増えてないですけど。(笑)  

Posted by すさのお at 01:49Comments(3)徒然なるまま

2008年01月17日

初青物!

さて予告通り、初の船釣りに挑戦だ!
出航場所は西新宿ワシントンホテル1F。

そう!釣りができる居酒屋!ざ・う・お!(笑)
潰れた人工スキー場は?ザ・ウ・ス!
コロッケにかけるのは?ソ・ー・ス!
ソレッ!ヒット&ラーン!ヒット&ラーン!!

・・・では本題に。
一回来てみたかったんだよね!でも高いから、自腹で行くのは、ためらってた。
ナント!今日は新年会で、費用は会社持ち!
当然とっとと仕事もそこそこに参加する俺。
前日、釣りビジョンで海上釣り堀の番組見てイメトレばっちり!
リリース禁止&釣れば釣るほど別料金加算システム!
幹事を青ざめさせる程、ぬっこぬこに釣ってやんよ!

乾杯&食事もほどほどに片付けて、イザ!今日の漁場へ!
鯛に伊勢海老、石鯛、ヒラメ、鯖、イサキ、メジナなどなど。
割と魚種は豊富。貝も何種類かあったけど、貝釣るのか?
エサは桜海老、針先は結構甘い。シャープナー持って来れば良かったぜ!
なんて思いつつ、糸を垂れる事、数分。

(画像わかりづらくて、サーセン。一応サバです。)
ハイ!一番針です!ごちそうさま!30cm台の鯖!
流石の青物、走り回られて水浸し。ちょwwwおまwww塩水ショッパイっすwww。

さて次なるターゲット、真鯛に標準を定める。
試行錯誤の末、何となく釣り方が見えてきた。
「コツは、ホットケです。釣り方は完全サイト。合わせは、アタリが出てから。」
なんて偉そうに同僚達にレクチャーしてたら、ナント!

同僚の女の子に真鯛釣られた・・・。orz
他の子も程なくして石鯛をゲット。女の子の方が、釣り上手いのかね?

全然釣れない中で釣り上げたので、なんとなく満足。
宴会に戻って釣り上げた魚ちゃん達を刺身で頂きます。
  
鯖と鯛のお造り。美味しかった~!
鯛茶漬けに刺身の鯛を追加して食べてみたら、
う~ん!サイコーでした!

自腹ではナカナカ行きづらいけど、機会があればまた来たいぞ!
つーか、船乗って釣りに行きたくなった俺。(笑)  
タグ :ざうお

Posted by すさのお at 03:34Comments(4)フィッシング

2008年01月16日

二球続けたイン・ハイの後の!

「松井を三球で三振に獲る自信がある。」
って言ったのは、野村監督だっけ?(笑)
その生命線は、二球続けたイン・ハイの後に、
ズバッと投げるアウト・ロー!!

てな訳で、7年間の歴史に幕を引き、
本日、アウトローが閉店してしまいました。(強引か?www)
詳しくは12/1のブログにも書いてあるので割愛しますが、
初めてショップ常連みたいな顔させてもらったり、
長~いお付き合いをさせてもらった店。
今度はどこかのフィールドで会えるといいね!
長い間、どうもありがとう。&お疲れ様でした!

閉店準備をしているアウトロー・・・。
カナシスナー、カナシスヨー!!

おっと明日は船釣りが出来る・・・のか?乞う御期待!!  

Posted by すさのお at 00:14Comments(2)徒然なるまま

2008年01月14日

よっ!林家!!

国際フィッシングショーが間もなく開催されるこの時期、
各釣具屋さんではセールが開催中!!
コレを機に、買い溜めしておくのも釣行費用を抑えるのに有効な手段。

【ライン編】
釣り友達の影響で、ベイトでの巻物&底物にPEラインを使用中。
慣れるまでには、若干の時間が必要だけど、ラインは長持ち&感度良好!
釣行回数が少ない私は、1年以上巻き替えなくても全然OKです。
ちなみに全部直結。リーダー?ナニソレ?(笑)

で、超個人的な感想(戯言)などをば・・・。



一番最初に使ったのが、「よつあみ」の「NITLON PE」
使っていると指が黒くなる事を除けば、値段、使用感ともに文句なし。
ロッドグリップがEVAなら、さほど気にならないけど、
コルクだったら、もう真っ黒になります。
当然リールも黒くなるので、釣行毎の掃除は大変・・・。
あと最近はどこに売ってるの?って感じで、見かけません。



次がファイヤーライン
あまり指は黒くならないし、使用感も文句なし!
けど、ちょっと高いよ・・・。
セール時にでも購入しないととてもじゃないけど買えない。
最近はクリスタルがメイン商品らしく、
釣具屋さんに並んでるのは、クリスタルばっかり。
クリスタルは25LBまでしかないんだよね・・・。
(25LBは巻物には最高です。)


で、この前使ったのが、

SUNLINEのバススーパーPEライン
まだ一回しか使ってないから、あんまり詳しく語れないけど
「ん~、あんまり・・・。」って感じなんだよね。
これだったら、低伸度ナイロンかフロロ使うかな~??
指も黒くならないし、まぁまぁ安くて、入手しやすいのはいいんだけどね。
せっかく巻いたので、もうちょっと使ってみるけど・・・。


個人的には、やはりファイヤーラインに凱歌が上がるか?
DUELのX-WIREも気になる所。

色んな新製品を触れて、サンプル品とか貰える所もあるし、
フィッシングショー、楽しみでんな!(笑)  

Posted by すさのお at 18:57Comments(2)道具などなど

2008年01月08日

ヒット、エンド、ラ~ン!!x2

タイトルに他意はありません。言ってみたかったの。(笑)

一昨年あたりから、流行りだしたチャンクが更に流行るんじゃないか?
と勝手に思ってます。
スモラバ全盛のご時世ですが、やはり漢たる者、3/8OZ以上のラバジでガツンと釣りたい。(笑)
んで、色々ボックス漁って、チャンク系になりそうなワームをトレーラーにして使用中。

マッドマンのザリガニワーム。


福袋に入ってたクロー系トレーラー。


サムライホッグもいい感じ。

ポークも欲しかったけど、仕込みが面倒っぽいのでパス。
メガヲタですもの、ディーカップビーバーの爪カットチューンはお約束。

でも何かこう、「他の人があまり知らないトレーラーはないものか?」
と探してみたら、ありましたよ!このチャンク。

その名も地獄ちゃん久
二次フェチで擬人化マニアで釣り好きの潤長会さんのハンドポワードモノです。
冬コミで売ると言うので(笑)、ソレ系好きの友人に2パック程、依頼。


結構というか、かなり良さげじゃない?
早く試してみたいんだけど、2月は釣り博、3月は管釣り締め釣行を予定。
早くても4月以降か?(笑)
  

Posted by すさのお at 02:23Comments(0)道具などなど

2008年01月05日

今年の初釣りin中之沢(群馬)

毎年恒例の釣祭、狂的KOJI氏主催の「死魚祭」に参加してきました。



場所は、群馬フィッシングセンター中之沢

当日は天候にも恵まれ、寒いながらも快晴&ほぼベタ凪状態。
20人!!の参加者も新年の挨拶や談笑しながらも準備にぬかりなし。(笑)

8時の開場早々、小ぶりなれど2008年最初の鱒ちゃんGET!

「お?今日は爆釣か?」なんて思っちゃったり・・・。(笑)

その後もポツポツと追加するも、大きいのが獲れない。
となれば、最終手段。隣のizumiさんから貰っちゃいました。(笑)

当日は、狂的主催のクジと中之沢でもクジが開催。
1匹釣れる毎に1回引けるクジで、スプーンやお菓子などをGET。
これが丁度いい場休めになる感じで、ちょこちょこと追加。
10時からの狂的主催のクジでは、ナカナカいい商品を頂きました。


コーヒー賭けの早掛けマッチでは、強豪たちを敵に回して撃沈。
腕と経験値の無さを見事に露呈。(笑)

昼食後も釣りをするも、あんまり釣れなくなった。
そもそもこの日のパターンは無し!(だった様に思う。)
朝から、カウントもカラーも重さも釣法もバラバラ。
でも、釣る人はそれなりに釣るんだよな~。
さっと盗み見て、マネしてもあまり数は伸びずに終了~~!(笑)

10匹そこそこの釣果だったけど、新たな発見もあり、楽しく充実した1日でした。

幹事の狂的KOJI氏と参加した皆さんに感謝!

さぁ、今年も釣りするぞっ!

使用タックル
ロッド ; カーディフ60XUL(シマノ)
リール; アルテグラ・アドバンス1000S(シマノ)
ライン ; APPLAUD GT-R Trout SUPER-Limited 2.5lb(サンヨー)
ヒットルアー;NOA、鱒玄人、ALF、BUX
カラー ; 個人的には、メタリック系の赤とか赤/銀とか  

Posted by すさのお at 03:20Comments(7)フィッシング

2008年01月02日

謹んで初春の御喜びを・・・。





明けましておめでとうございます。
今年も宜しく御願い致します。

「今年は福袋なんか買うもんか!」と思いつつも、
なんか気になってついつい釣具屋覗いてしまうすさのおです。
もし買ったら中身公開しちゃおうかな?

今年も為にならない雑談9割、釣りの話題1割でお送りする予定です。(笑)
では、ごゆるりと年明けの休みをお過ごしください。
お仕事の方は頑張ってください。

さて、1/3の釣りの準備してきます。

PS カレーライスは飲み物です。(パクリ)   

Posted by すさのお at 01:36Comments(0)徒然なるまま