2009年11月01日
初のイナダ釣行
釣りに行かない釣りBLOGですが、
釣りは大好きです。
一番好きなのはバス釣りですが、
当日がバサクラ初日だという事を知ったのはココだけの秘密だぞ!
というわけで、イナダ釣行に行ってきました。
イナダと言ったら出世魚。
ここでちょっと解説。(ネットの拾い物だけど。)
ワカシ:15 cm くらい
イナダ:40 cm くらい(夏に旨い)
ワラサ:60 cm くらい
ブリ:90 cm 以上(夏は味が落ちる)
関東:ワカシ → イナダ → ワラサ → ブリ
関西:ツバス → ハマチ → メジロ → ブリ
寿司好きには、ハマチといった方が知られているかもね。
と言っても海船釣童貞の私、強力助っ人を召喚!
同行講師陣は、izumiさんと狂的KOJIさん
豪華な講師陣に加えて、船は連日好釣果をだしている沖右ヱ門丸。
こりゃ大漁必至か?などと甘い夢をみて出港準備。
準備と言っても、全部izumiさんからお借りするので、
やる事なっしんぐ!(笑)

ぼちぼち冬の装い。出船は6時30分頃でしたが、まだ暗い。

本日の乗船、第二沖右ヱ門丸

烏帽子岩を横目に出航。
ポイント到着後、いきなり狂的KOJIさんが、ワラサ級をゲット!
テンション上がる船内。
続けとばかりに、イズミさんも立て続けにイナダ二本!
アレ?ボキのイナダちゃんは、ドコ?
なんて言ってたら、
小さいシイラがヒット!さすがは、KING OF ど外道釣り!
本命以外を釣らせたら、日本一。(笑)
エギングでイカ狙いの時、ウミウシとウニを釣った事もあります!!
二人に笑われながらも、初ヒットにテンションもアゲアゲ。
残念ながら、ランディング直前にフックアウト。
そんなこんながありまして、
ガツンと当たった感触の後、引き込まれる竿先。
ようやくギリギリ初イナダサイズをゲット。

この日の状況は、渋め。パターンも無いまま、移動・ポツポツ釣るを繰り返し、
スレ掛かりながらも二匹めを釣って
2時前に納竿となりました。
イズミさんはルアー釣りの竿頭、狂的さんは船内一の大物ゲットと、さすがの貫禄。
あ、シイラを入れれば、二目釣ったのは、俺だけという事で、無理やり納得。(笑)
初ライトジギングの印象は、兎に角、シャクリがハンパなく疲れるわ。
爆釣してれば、疲れも気にならないけど、
釣れてない時間帯の疲労度は、正直しんどい。(笑)
だから釣れた時の喜びは、最上級に嬉しい。
本日のおみやげ魚
釣ったイナダ四匹(二人に頂いた二匹含む)

早速、刺身で頂きました。
あっさりして、コリコリの歯ごたえが、とっても美味しかった!


タックルデータ
竿、ライン、フック イズミさんから借り物
ジグ 甚八ジグ・60g(上州屋ワゴン品・480円www、画像一番上)

うーん、タックル買うてしまいそう。(笑)
釣りは大好きです。
一番好きなのはバス釣りですが、
当日がバサクラ初日だという事を知ったのはココだけの秘密だぞ!
というわけで、イナダ釣行に行ってきました。
イナダと言ったら出世魚。
ここでちょっと解説。(ネットの拾い物だけど。)
ワカシ:15 cm くらい
イナダ:40 cm くらい(夏に旨い)
ワラサ:60 cm くらい
ブリ:90 cm 以上(夏は味が落ちる)
関東:ワカシ → イナダ → ワラサ → ブリ
関西:ツバス → ハマチ → メジロ → ブリ
寿司好きには、ハマチといった方が知られているかもね。
と言っても海船釣童貞の私、強力助っ人を召喚!
同行講師陣は、izumiさんと狂的KOJIさん
豪華な講師陣に加えて、船は連日好釣果をだしている沖右ヱ門丸。
こりゃ大漁必至か?などと甘い夢をみて出港準備。
準備と言っても、全部izumiさんからお借りするので、
やる事なっしんぐ!(笑)

ぼちぼち冬の装い。出船は6時30分頃でしたが、まだ暗い。

本日の乗船、第二沖右ヱ門丸

烏帽子岩を横目に出航。
ポイント到着後、いきなり狂的KOJIさんが、ワラサ級をゲット!
テンション上がる船内。
続けとばかりに、イズミさんも立て続けにイナダ二本!
アレ?ボキのイナダちゃんは、ドコ?
なんて言ってたら、
小さいシイラがヒット!さすがは、KING OF ど外道釣り!
本命以外を釣らせたら、日本一。(笑)
エギングでイカ狙いの時、ウミウシとウニを釣った事もあります!!
二人に笑われながらも、初ヒットにテンションもアゲアゲ。
残念ながら、ランディング直前にフックアウト。
そんなこんながありまして、
ガツンと当たった感触の後、引き込まれる竿先。
ようやくギリギリ初イナダサイズをゲット。

この日の状況は、渋め。パターンも無いまま、移動・ポツポツ釣るを繰り返し、
スレ掛かりながらも二匹めを釣って
2時前に納竿となりました。
イズミさんはルアー釣りの竿頭、狂的さんは船内一の大物ゲットと、さすがの貫禄。
あ、シイラを入れれば、二目釣ったのは、俺だけという事で、無理やり納得。(笑)
初ライトジギングの印象は、兎に角、シャクリがハンパなく疲れるわ。
爆釣してれば、疲れも気にならないけど、
釣れてない時間帯の疲労度は、正直しんどい。(笑)
だから釣れた時の喜びは、最上級に嬉しい。
本日のおみやげ魚
釣ったイナダ四匹(二人に頂いた二匹含む)

早速、刺身で頂きました。
あっさりして、コリコリの歯ごたえが、とっても美味しかった!


タックルデータ
竿、ライン、フック イズミさんから借り物
ジグ 甚八ジグ・60g(上州屋ワゴン品・480円www、画像一番上)

うーん、タックル買うてしまいそう。(笑)
Posted by すさのお at 12:06│Comments(6)
│フィッシング
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
ジギングを始めた時のドキドキ、ワクワク感を思い出しました。
釣れる時は何をやっても釣れるんですけどね、でもデビューとしては波も無かったしまずまずだったのでは?
バサクラは何となく今週か来週かとは思っていたのですが、どうせ行かないからイイヤと(^_^;)
バスは夏場だけになってしまいました。
ジギングを始めた時のドキドキ、ワクワク感を思い出しました。
釣れる時は何をやっても釣れるんですけどね、でもデビューとしては波も無かったしまずまずだったのでは?
バサクラは何となく今週か来週かとは思っていたのですが、どうせ行かないからイイヤと(^_^;)
バスは夏場だけになってしまいました。
Posted by izumi at 2009年11月01日 12:49
お疲れチャーン♪
izumi + 狂的 = 貧果
さらに新風「すさのおパワー」で強風でしたw
さぁ、次は手ぶらで始めるタチウオだよ(笑)
izumi + 狂的 = 貧果
さらに新風「すさのおパワー」で強風でしたw
さぁ、次は手ぶらで始めるタチウオだよ(笑)
Posted by 狂的KOJI
at 2009年11月01日 12:51

>izumiさん
ありがとうございました。
海釣りは何が釣れるかわからないから、
バスとは違ったワクワクがありますね。
これに懲りず、また宜しくお願いします。
>狂的KOJIさん
ありがとうございました。
何事も最初に渋めを味わっておけば、
あとの印象は上がる一方です。
太刀魚、素敵な響きです。
是非是非!
風はごめんね。体質みたい。(笑)
ありがとうございました。
海釣りは何が釣れるかわからないから、
バスとは違ったワクワクがありますね。
これに懲りず、また宜しくお願いします。
>狂的KOJIさん
ありがとうございました。
何事も最初に渋めを味わっておけば、
あとの印象は上がる一方です。
太刀魚、素敵な響きです。
是非是非!
風はごめんね。体質みたい。(笑)
Posted by すさのお
at 2009年11月01日 13:20

今更ながらに・・・
ハマチ=イナダ
を初めて知りました^^;
デビュー戦はマズ餌からじゃないとダメですよw
ハマチ=イナダ
を初めて知りました^^;
デビュー戦はマズ餌からじゃないとダメですよw
Posted by よっち at 2009年11月01日 23:02
お疲れ様!
購入したクーラーがしっかり使えてよかったね!w
シブかったみたいだけど、楽しめたし良かったんじゃない?
オレも明日、千葉県某所に行く予定だけど、すさのおさんにあやかりたい・・(^^;
購入したクーラーがしっかり使えてよかったね!w
シブかったみたいだけど、楽しめたし良かったんじゃない?
オレも明日、千葉県某所に行く予定だけど、すさのおさんにあやかりたい・・(^^;
Posted by tel at 2009年11月01日 23:58
>よっちさん
ね!ハマチ=イナダって結構知られてないよね。
僕も最近知りました。(笑)
エサ氏もそんなに釣れてなかったよ。
ルアーの隣の座の人たちは、ポンポン釣ってた。
ルアーで活性あげて、エサで仕留める!みたいな感じだった。(笑)
>telさん
先行投資が無駄にならなくて良かったよ!
これで、アジでもサバでもタチウオでもなんでも来い!だね。
千葉、爆釣してきてね!
ね!ハマチ=イナダって結構知られてないよね。
僕も最近知りました。(笑)
エサ氏もそんなに釣れてなかったよ。
ルアーの隣の座の人たちは、ポンポン釣ってた。
ルアーで活性あげて、エサで仕留める!みたいな感じだった。(笑)
>telさん
先行投資が無駄にならなくて良かったよ!
これで、アジでもサバでもタチウオでもなんでも来い!だね。
千葉、爆釣してきてね!
Posted by すさのお at 2009年11月02日 02:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。