2008年04月10日
結構良かった!FISH ON 王禅寺
都心を抜けるのに1時間以上かかる東京人にとって
釣り場が遠いのは深刻な問題。
そんな東京から程近い神奈川県川崎市の
FISH ON 王禅寺に行ってきました。
オープン当初の釣れ釣れ→激シブ→復活?!との噂は果たして・・・。

エントランス兼レストラン。
美味しいとの評判は本当の様子、お昼時には、近所のご婦人たちが集結。
ちなみにレストラン前は定番ポイントです。

超定番ポイントの看板脇。放流もここで行われる事多し!
ここは押さえられなかったけど、看板の近くでレストラン前をGET!
10時から6時間券で、実釣スタート!!

1時間弱の試行錯誤の末、1st HITは、管釣りバイブ。
微妙な立ち上がりに、一抹の不安。
周りの人たちは、派手目クランクでバシバシ釣ってる。

底や縦釣りで数を伸ばしている最中に、1キャスト1HIT状態のお隣さん・・・。
早速、アドバイスを貰い、更に数を追加。
なんとアルビノは2匹釣りまんた!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
トータル20超えは正直ショボイ結果だけど、
前回の開成FSに比べたら、アタリはあるし、釣れる時は連荘で釣れるし
やってて飽きない程度に刺激があるので、結構イケてる釣り場でした。
(でもサイズは、開成FSの勝ち!)

王禅寺行くなら、絶対持っていけルアーズの皆さん。
左から
BRAVEのパーフェクトスイミング 1g PINK ASYURA
鮭鱒のティアロ 1.6g ホロピンク
ノリーズの鱒玄人 weeper 0.9g カラー名失念。
robのバベル 1g ホワイトグロー
何は無くともピンク!そして1g程度のスプーンは必携です!
タックルはいつもの
SHIMANO カーディフ6ft+ナイロン2.5lb+アルテグラアドバンス1000S
釣り場が遠いのは深刻な問題。
そんな東京から程近い神奈川県川崎市の
FISH ON 王禅寺に行ってきました。
オープン当初の釣れ釣れ→激シブ→復活?!との噂は果たして・・・。

エントランス兼レストラン。
美味しいとの評判は本当の様子、お昼時には、近所のご婦人たちが集結。
ちなみにレストラン前は定番ポイントです。

超定番ポイントの看板脇。放流もここで行われる事多し!
ここは押さえられなかったけど、看板の近くでレストラン前をGET!
10時から6時間券で、実釣スタート!!

1時間弱の試行錯誤の末、1st HITは、管釣りバイブ。
微妙な立ち上がりに、一抹の不安。
周りの人たちは、派手目クランクでバシバシ釣ってる。

底や縦釣りで数を伸ばしている最中に、1キャスト1HIT状態のお隣さん・・・。
早速、アドバイスを貰い、更に数を追加。
なんとアルビノは2匹釣りまんた!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
トータル20超えは正直ショボイ結果だけど、
前回の開成FSに比べたら、アタリはあるし、釣れる時は連荘で釣れるし
やってて飽きない程度に刺激があるので、結構イケてる釣り場でした。
(でもサイズは、開成FSの勝ち!)

王禅寺行くなら、絶対持っていけルアーズの皆さん。
左から
BRAVEのパーフェクトスイミング 1g PINK ASYURA
鮭鱒のティアロ 1.6g ホロピンク
ノリーズの鱒玄人 weeper 0.9g カラー名失念。
robのバベル 1g ホワイトグロー
何は無くともピンク!そして1g程度のスプーンは必携です!
タックルはいつもの
SHIMANO カーディフ6ft+ナイロン2.5lb+アルテグラアドバンス1000S
Posted by すさのお at 00:01│Comments(2)
│フィッシング
この記事へのコメント
やっぱりアルビノは絵になるね~!
お寺には行った事ないけど・・・
機会があったら「ピンク」を頭に入れて釣りしてみる(^^)
お寺には行った事ないけど・・・
機会があったら「ピンク」を頭に入れて釣りしてみる(^^)
Posted by 狂的KOJI at 2008年04月11日 07:12
アルビノって食べてもOKなんですかね?(笑)
一応、1匹KEEPしたんだけど・・・。
ピンク最強でした。スレ知らずで、ボコボコ。
放流後にアカ金、オレ金に替えたんだけど、
ピンクより釣れません。
王禅寺には、ピンク!軽くて平べったいのが吉です。
一応、1匹KEEPしたんだけど・・・。
ピンク最強でした。スレ知らずで、ボコボコ。
放流後にアカ金、オレ金に替えたんだけど、
ピンクより釣れません。
王禅寺には、ピンク!軽くて平べったいのが吉です。
Posted by すさのお at 2008年04月12日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。