ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
すさのお
すさのお

東京在住のバサーです。
釣り、格闘技、その他諸々
書き殴っていく・・・のか?
とりあえず、宜しくお願いします!
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年05月25日

知ったかぶりをするシリーズ。 【 鮎 】 編

バサーの中で、数多くの人たちが浮気を通り越して本気で楽しんじゃってる鮎釣り。
そして鮎漁が、もうすぐ解禁するらしいですね!(解禁日は、ボクのBDだったりする。)

あの人 や この人も「秋まで鮎師か?」宣言するほど楽しいらしい。
実際、彼らのブログを読むと、「あぁ、楽しいんだろうナァ」と思う。
そしてその中に、言霊があるというか、オーラの強い言葉があるのだ!

そう、その名は「Vコブシ」



想像するに、こんな感じか?(笑)
(当管理人は、鮎釣りに関して全くの「無知」でございます。www)


ちなみに、このお二人、バス釣りは、確実にエキスパートクラス。
その人たちが、バスやらんと鮎に本気<マジ>モードである。

いい事だ!僕に釣れてくれるバスが増えるかもしれん!!(笑)  

Posted by すさのお at 02:34Comments(4)徒然なるまま

2007年05月20日

戯言という名のインプレ。

この前の管釣りのタックル詳細ついでに、素人の戯言をば少々。
竿は、すべてMEGABASS、リールはSHIMANOです。

小型巻物用タックル


F3-610X 飛燕  ヤバイ!コレ!サイコーです。
Ex-Fastテーパーの恩恵を受け、ルアーの動きを感じられるので、
巻いていて気持ちイイ!!(←ルアーロッドは、ココ重要です。)
アタリや感度のウンヌンカンヌンは、専門家に任せるとしても、文句なしの1本!
オリデスの今後が見えない今、まだ入手可能だし、入手しても後悔無しの1本。
ただ、このリールシートの翡翠柄だけは、何とかして頂きたい。(笑)


スコーピオンMg1000
軽い!まぁ、軽い!スコセンとは、別次元のリールです。
軽さだけで言うなら、シマノ2番目の軽さを誇るスコマグ。
スモールクランクが、びゅ~~~ん!と苦もなく飛んでいきます。

SUNLINE MACHINEGUN CAST 10LB
然したるトラブルもなく、使いやすいです。
まぁ、今迄PE使っていたので、やっぱナイロンは使いやすいなぁ~、という感じ。
感度もナイロンの中では高いように感じました。

テキサス、ラバジ用タックル


F6-67X G-AX
釣っている隣で見ていた友人が、「その竿、曲がらねぇ~。(笑)」と一言。
管釣りサイズの魚では、少し曲がる程度です。正直、瞬殺。
感度は申し分なし。リールシートもセパレートグリップも見た目COOLで、格好よし!


スコーピオンMg1001
自身初の左巻き。軽い、まぁ軽い!(2回目。
初なので、巻き取りに多少のギクシャク感が・・・。(笑)
何の文句もございません的な、優等生リールです。

ラインは、よつあみPEの35LB
手が黒くなる以外の欠点は無い、リーズナブルで使いやすいPE。

スピニング

F2-64XS MULTI PLAYER
リール: アルテグラ2000(AR-B非搭載)。
ライン: クレハ RIVERGE R-18 5LB

いつものセット。
クレハのフロロは使いやすいです。高いけど。(笑)
どんなリグでも、平均点が高い竿なので、ついついコレで済ませてしまう。  

Posted by すさのお at 01:49Comments(8)道具などなど

2007年05月17日

平日釣行in宮城AV

GW中、全く釣りの予定をたてられず、ストレス溜まりまくり。
どこぞで息抜きを!と、5年来の釣り友のtelさんと計画を練り、
ボウスを回避する為、数あるバス釣り場の中でも
魚影の濃さではピカイチの宮城アングラーズビレッジ通称MAVに決定!
(管釣りじゃん!www)
MAVのHP見ると、3ケタ挑戦!とかトラウト、ナマズ好調!とか
ストライパー釣れてます!とか景気のいい情報が並び、
こりゃ平日行ったらどうなっちゃうのよ?とガンガン射幸心を煽られまくり!
telさんとも久しぶりの一緒の釣行なので、気合いの4時入り!(笑)
朝一はトップでしょ!とおニューのF3-610X飛燕POPXをリグる。


難なく小バスなれどもバスをGET!


今年初、そしてこの竿とスコーピオンMg1000初の獲物がTOPという何という幸せ!
しばらくTOPで遊び、課題の苦手リグの克服に。


最初は、スモラバ。(がまかつのジグ+タイニーエクスレイヤー
底引きでパターンを掴んで、ほぼ入れ食い!


ここでツネったら、無限に釣れ続くね。しばらく禁じ手とする。

次は、テキサス。(5g+ベビーバンピー
少々手こずるも、コレもクリア。F6-67X G-AXスコーピオンMg1001での初GET!


途中、TD-VIBを釣るミラクルwwwを見せながら、順調に数を伸ばす。

開始3時間で余裕の2ケタ超えを見せるも、人が増えてきたせいか、
アタリも少なくなってきたので、得意なクランク&ツネの封印を解く。


まずはRCクランク。こりゃスゴイ!

流すスピードを掴むと、怒涛の5連荘!

流石にスレてきたので、キャッツキル3inchのツネで根こそぎ頂く。
この時点で、カウントやめましたwww。


昼前、暑くなり、人も増えてきたので、お昼寝&昼飯TIME。
午後からは、ハード投げて、飽きたらワームの繰り返しで、ちょこちょこ数を伸ばすも、
終了1時間前から、僕だけパタッとアタリが止まる!?釣ってる人は入れ食いなので、
釣り方が悪いんだろうけど、全く釣れなくなったので、納竿となりました。
最後に釣りたかったけど、竿先につけたルアー全部で釣ったので、大満足でした。
少なく見積もっても40匹、多分40匹は超えたと思う。



管釣り初体験のtelさんも、お腹いっぱいで帰って頂きました。
平日の関越は渋滞もなく、スイスイ帰宅。こりゃまたラッキー!
平日釣行、クセになりそうです。

え?会社?月曜なのにどーしたって?


……まぁ、良し!www  

Posted by すさのお at 18:31Comments(4)フィッシング

2007年05月14日

ええ、まぁ、スカボコですよ。(笑)

非常に眠いので、詳細は後日UPします。

が、まぁ、スカボコに釣ったりましたわ~!!!

そんな模様を、「予告編」として、どうぞ~!




使ったリグ、全種類で釣ったりました!!
ああ、親指がいたひ・・・。( ̄ー ̄)ニヤリッ  

Posted by すさのお at 23:30Comments(5)フィッシング

2007年05月13日

今年、最初の!!

魚釣りをしない釣りBLOGとして、認知されつつある当BLOGも
いよいよバス釣りを開始しないと怒られそうなので、友人と計画が進行中。
以下の3プランで、悩んでいる最中。

A、バス管釣りに行き、爆釣を味わう。
B、いつもの常陸利根川に行き、シーズンを占う。
C、初となる高滝湖に行き、玉砕してみる。

そんな事を考えながら、釣具屋にいき、余計な物を購入。www


キャッツキルは欲しかったのでOKだが、ヤマンバ大小、スピンドルあたりは
思考回路がショートしていたに違いない。www
高滝は減水中らしく、常陸利根川も濁りがキツイ様子。
おニューのタックルのチェックもしたいので、Aプランに決まりそう。www

  

Posted by すさのお at 02:49Comments(2)フィッシング

2007年05月06日

GW最後に!!


3/14の日記でも触れましたが、
2時間並んでも買えないという話題の「クリスピー・クリーム・ドーナッツ」を食べました!!

うちの奥さんが無類のドーナッツ好きで、「開店狙って行けば買えるだろ?」と、
朝6時過ぎに買いに行きました。 (ちなみに開店は朝7時)
開店少し前に着いたそうですが、もう既に1時間半待ちだったそうで・・・。

奥さんの実家に配る分、我が家で食う分と30個近くのドーナッツを買ってきました。


で、感想ですが・・・・。
オリジナルグレーズドは、確かに美味い!色々ある種類の中で、一番美味いかもしれん。
オールドファッション系は、正直、ミスドの勝ち!その他は、引き分けって感じ。

ミスドが待ち時間無しで買える現状を鑑みると、「自分で食う分には、別にミスドでも良い!」
という結論に。(笑)

あ、お土産には、物凄く喜ばれると思います。
なんせ、日中は2時間待ちでも買えない程並ぶ店ですから。
味は、ミスドより軽い食感で、かなり甘い。砂糖なしのコーヒーと一緒に食べると至福です。  

Posted by すさのお at 23:09Comments(3)徒然なるまま

2007年05月01日

もう!どんだけ~!


30ちょい、40ちょい、50手前、ヒゲつきです。どんだけ~!www


GW中とGW後に釣りに行こうと思ってるので、予行演習と子供サービスを兼ねて
いつもの釣り堀へ。

最近の釣りブームは、もう!どんだけ~!

この釣り堀、発見した時は、香ばしいおっさん連中しかいなかったのに、
今じゃ、家族連れが多いx2!(おっさん達も多いけど。)
釣り堀、お手軽だしね!そこそこ釣れるんだけど、狭い池に、こうも人がいちゃ
なかなかプレッシャーも、かなり高い様子。

もう!どんだけ~!」って思いながらの1stヒットは、長女。
奴は、結構釣り上手いと思うんだよね。この前もでかいの釣ってるし。

次女は、さすがにまだじっとウキを見てられないので、
釣れた後、竿を持たせて、引きを楽しませてみた。

その後、今日一のデカイ魚を、父の威厳の元に釣り上げて納竿。
1時間ちょっとだけど、3匹釣れて満足して帰りました。

さぁ、本番が楽しみだ!どんだけ~!!!

最近、「どんだけ~!」が、頭の中から離れんとです・・・。

(そっちの趣味はありません! どんだけ~!www)  

Posted by すさのお at 01:17Comments(4)フィッシング