2009年05月09日
ロッド欲しいな~。
テキサス・ジグ系とノーシンカー系、このリグは苦手なんです。
イメージが湧かない、底引きでガッツリ殉職する、
着底まで待てないなどが主な理由。
なので、ファットイカ系のテキサス系ノーシンカーは、大の苦手。
でも、この手の釣りを得意とする人もいるんだよね~。
最近だとピロリンさんなんて、この釣り方でデカイの沢山釣ってる。
バスは障害物やシェードに着いてる。という大基本に沿った釣り方だし、
全国ドコのフィールドでも通用する王道リグなんだよね。
実際、目の前でボコスコ釣り上げられると、
「う~ん、やはりこの手の釣り方も覚えないとダメだよなぁ。」と感じるわけで・・・。
そうなると、ホラ、ロッドが欲しくなるのですよ。(笑)
F3はライトクランク、F4は中量巻物系、
F6はラバジ、テキサスという感じで使ってるので、
テキサス系ノーシンカー、ライトテキサスなんかにはF5か?なんて考えてたり・・・。
そうなると、我が愛するメガバスの中からは、こんな感じ?
ベアリングダウン系もあるけど、レングス的に除外候補。

メガバス(Megabass) OROCHI PEAK PERFORMANCE F5-65DG
DIABLO PERFORMANCE

メガバス(Megabass) OROCHI PEAK PERFORMANCE F5-70DG
Adbantage Type-R

メガバス(Megabass) デストロイヤー THP F5-69X THP
ブリガンデイジ

メガバス(Megabass) デストロイヤー THP F5-68X THP
バンダースナッチ
コストパフォーマンス的には、オロチ
性能重視なら、オリデスTHPか?
エボ系は、お値段的に無理。(涙)
まぁ、巻く&常るスタイルなので、メインロッドにはなり得ず、
100年に一度のミゾウユウな状況も鑑み、
ここはコスパ中心で考えると、オロチの2本。
さらに長竿が好きなので、F5-70DGなのかなぁ~?
まぁどっちにしろ今持ってるF6-69XとF4-66Xでちょっとやってみて、
不満があれば夏ボーあたりで考えるって感じか?
皆さんは、どうしてます?
イメージが湧かない、底引きでガッツリ殉職する、
着底まで待てないなどが主な理由。
なので、ファットイカ系のテキサス系ノーシンカーは、大の苦手。
でも、この手の釣りを得意とする人もいるんだよね~。
最近だとピロリンさんなんて、この釣り方でデカイの沢山釣ってる。
バスは障害物やシェードに着いてる。という大基本に沿った釣り方だし、
全国ドコのフィールドでも通用する王道リグなんだよね。
実際、目の前でボコスコ釣り上げられると、
「う~ん、やはりこの手の釣り方も覚えないとダメだよなぁ。」と感じるわけで・・・。
そうなると、ホラ、ロッドが欲しくなるのですよ。(笑)
F3はライトクランク、F4は中量巻物系、
F6はラバジ、テキサスという感じで使ってるので、
テキサス系ノーシンカー、ライトテキサスなんかにはF5か?なんて考えてたり・・・。
そうなると、我が愛するメガバスの中からは、こんな感じ?
ベアリングダウン系もあるけど、レングス的に除外候補。

メガバス(Megabass) OROCHI PEAK PERFORMANCE F5-65DG
DIABLO PERFORMANCE

メガバス(Megabass) OROCHI PEAK PERFORMANCE F5-70DG
Adbantage Type-R

メガバス(Megabass) デストロイヤー THP F5-69X THP
ブリガンデイジ

メガバス(Megabass) デストロイヤー THP F5-68X THP
バンダースナッチ
コストパフォーマンス的には、オロチ
性能重視なら、オリデスTHPか?
エボ系は、お値段的に無理。(涙)
まぁ、巻く&常るスタイルなので、メインロッドにはなり得ず、
100年に一度のミゾウユウな状況も鑑み、
ここはコスパ中心で考えると、オロチの2本。
さらに長竿が好きなので、F5-70DGなのかなぁ~?
まぁどっちにしろ今持ってるF6-69XとF4-66Xでちょっとやってみて、
不満があれば夏ボーあたりで考えるって感じか?
皆さんは、どうしてます?
Posted by すさのお at 16:25│Comments(5)
│道具などなど
この記事へのコメント
ちなみに私がパワーフィッシングするときは、
ちょっと古い竿ですが、ディアブロ(F5 1/2ー68Xti)か、アーロンマーチンモデル
U.S.TOUR LIMITED(F7-72X)を使って
います。
F5-65DG(DIABLO PERFORMANCE)
も気になるロッドだなぁ。
ちょっと古い竿ですが、ディアブロ(F5 1/2ー68Xti)か、アーロンマーチンモデル
U.S.TOUR LIMITED(F7-72X)を使って
います。
F5-65DG(DIABLO PERFORMANCE)
も気になるロッドだなぁ。
Posted by 会長
at 2009年05月09日 18:45

バスなんざぁエビを使えば無限に釣れるんだから・・・
別にロッドに拘らなくてイイんちゃう?
別にロッドに拘らなくてイイんちゃう?
Posted by エビ羽 at 2009年05月09日 21:47
>会長さん
デイアブロも72Xも名竿ですよね。
65DGもイイ竿ですが、69DGを忘れてました。
う~んコッチもイイなぁ!
>エビ的さん(笑)
あんな事件があったからこそ、拘りたい!
自分の好きな事に拘りたい!
ゴルフクラブだって、色々用途がある様に
竿もシステマチックに使いこなしたい!という事に拘ってみたいのさ!
予算無いから、本数は限られるけどね・・・。
デイアブロも72Xも名竿ですよね。
65DGもイイ竿ですが、69DGを忘れてました。
う~んコッチもイイなぁ!
>エビ的さん(笑)
あんな事件があったからこそ、拘りたい!
自分の好きな事に拘りたい!
ゴルフクラブだって、色々用途がある様に
竿もシステマチックに使いこなしたい!という事に拘ってみたいのさ!
予算無いから、本数は限られるけどね・・・。
Posted by すさのお at 2009年05月10日 11:06
テキサスの修行にインバおいでませw
沼人になると、どこにいってもテキサスがリグってないと不安になるよwww
そんなおいらは、津久井湖育ち(爆
沼人になると、どこにいってもテキサスがリグってないと不安になるよwww
そんなおいらは、津久井湖育ち(爆
Posted by 雷蔵 at 2009年05月20日 13:59
ほほぅ、印旛系ですか! 釣れる?(笑)
牛久は行った事があるけど、釣れなかった。
釣れる所で修行したいなぁ〜。www
牛久は行った事があるけど、釣れなかった。
釣れる所で修行したいなぁ〜。www
Posted by すさのお at 2009年05月21日 11:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。