2008年05月10日
BOX改造・・・。
管釣りの人達の間でよく見るのが、タックルボックスの改造。
プラノ1612は、カスタムの定番アイテムの様子。
でも、これ以上タックルボックスが増えるのも・・・。
しかも、ボクが管釣りに持って行くのは、スーパーの買い物カゴ。
いっそ、コイツをカスタムしちゃえ!と考えて、
自転車に付ける傘立てを3つ購入。(99イチバで取り扱ってるみたいです。)

穴あけ用のキリがあると、作業が楽です。
まずは、こんな感じで一個つけてみる。

で、3つ取り付け完了!

ココまでの作業時間30分!(穴を3つ開けるだけ!)
管理釣り場でのロッドスタンド兼タックルボックス完成!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

カゴの中に何か入れとけば、倒れる心配もなさそう!
何よりロッドを踏まれる事が無くなるのがイイね!
ドリンクホルダーとか小物入れなんかを取り付けるのもイイ!
なんせ、費用が安い!
傘立て3つで300円。
・・・・・・
・・・・
・・以上!(笑)
まだ使ってないので、使い勝手はわからないけど、
見ている限りでは、問題無さそう!結構イイかも?
プラノ1612は、カスタムの定番アイテムの様子。
でも、これ以上タックルボックスが増えるのも・・・。
しかも、ボクが管釣りに持って行くのは、スーパーの買い物カゴ。
いっそ、コイツをカスタムしちゃえ!と考えて、
自転車に付ける傘立てを3つ購入。(99イチバで取り扱ってるみたいです。)

穴あけ用のキリがあると、作業が楽です。
まずは、こんな感じで一個つけてみる。

で、3つ取り付け完了!

ココまでの作業時間30分!(穴を3つ開けるだけ!)
管理釣り場でのロッドスタンド兼タックルボックス完成!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

カゴの中に何か入れとけば、倒れる心配もなさそう!
何よりロッドを踏まれる事が無くなるのがイイね!
ドリンクホルダーとか小物入れなんかを取り付けるのもイイ!
なんせ、費用が安い!
傘立て3つで300円。
・・・・・・
・・・・
・・以上!(笑)
まだ使ってないので、使い勝手はわからないけど、
見ている限りでは、問題無さそう!結構イイかも?
Posted by すさのお at 03:11│Comments(7)
│道具などなど
この記事へのコメント
中身ナシで3本立てると倒れないか(笑)
そのへん考えてボクのは幅狭面に2本づつ。
持ち歩く時もズボンに引っ掛からない!
ま、俺が作ったんじゃないけどね・・・
そのへん考えてボクのは幅狭面に2本づつ。
持ち歩く時もズボンに引っ掛からない!
ま、俺が作ったんじゃないけどね・・・
Posted by 狂的KOJI at 2008年05月10日 06:52
3色の傘立てが素敵です(^O^)
私がバッカンから1812に替えた最大の理由は雪や雨です。
雪や雨が降っている時にファスナーをちゃんと閉めないと中が濡れるのですが、それが面倒で…
ちなみに、レイクフォレストでファスナーが凍りました(^_^;)
絶対に雨が降らないのなら良いのですが。
私がバッカンから1812に替えた最大の理由は雪や雨です。
雪や雨が降っている時にファスナーをちゃんと閉めないと中が濡れるのですが、それが面倒で…
ちなみに、レイクフォレストでファスナーが凍りました(^_^;)
絶対に雨が降らないのなら良いのですが。
Posted by izumi at 2008年05月10日 23:36
>狂的KOJIさん
そう!倒れるんだよ!(笑)
側面は盲点だった!コロンブスの卵的発想だね!
さっき全部側面に付け直した。
4本立てが可能になりました。(笑)
>izumiさん
3色ではなく4色になりました!(笑)
コレでエリアトラウトでもエリアバスでもOKです!
でも当面の目標は、夏のバラマンディでっす!
そう!倒れるんだよ!(笑)
側面は盲点だった!コロンブスの卵的発想だね!
さっき全部側面に付け直した。
4本立てが可能になりました。(笑)
>izumiさん
3色ではなく4色になりました!(笑)
コレでエリアトラウトでもエリアバスでもOKです!
でも当面の目標は、夏のバラマンディでっす!
Posted by すさのお at 2008年05月11日 01:27
僕の友達は竹筒仕様!
自宅の裏庭で拾ってきたとかw
もちろん費用はタダらしいですwww
自宅の裏庭で拾ってきたとかw
もちろん費用はタダらしいですwww
Posted by よっち at 2008年05月11日 21:36
一瞬、竹ヤリ仕様かと思った!(笑)
ヤンキー仕様のロングホルダーから、
ロッドが出てるのを想像しちゃったよ。
竹のホルダーもエコチックでイイ!
カゴも竹のカゴだと、かなりエコだね!
使いづらそうだけど。(笑)
ヤンキー仕様のロングホルダーから、
ロッドが出てるのを想像しちゃったよ。
竹のホルダーもエコチックでイイ!
カゴも竹のカゴだと、かなりエコだね!
使いづらそうだけど。(笑)
Posted by すさのお at 2008年05月13日 09:12
トゲはちゃんと取ってたみたいですw
ってクドイ?www
ってクドイ?www
Posted by よっち at 2008年05月13日 22:41
使えれば、竹でもパイプでも問題ないでしょ!
加工が面倒なので、100均の自転車用傘立てを使ったんです。(笑)
電動ドリルなんかがあれば、加工も簡単なので、よっちさんもどう?
加工が面倒なので、100均の自転車用傘立てを使ったんです。(笑)
電動ドリルなんかがあれば、加工も簡単なので、よっちさんもどう?
Posted by すさのお at 2008年05月14日 00:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。