国際フィッシングショー2009【他メーカー編】
長らく引っ張りましたが、今回で最後の釣り博ネタです。
まずは、
シマノ。
シマノ(SHIMANO) 09’アルデバランMg
アルデバランMg&Mg7(写真はMg)
軽い!割と親切価格!
丈夫が売りのシマノが作った軽いリール、壊れなさそう!
その他にも、懐かしの名機復活、スコーピオン1500XT。
(こっちはもっとお手軽価格。)
スピニングでは、ステラとツインパワーMgの中間的位置づけのコンプレックス。
(価格もそんな感じらしい。)
ONEandHALFが特徴のWORLD SHAURA。
などなど、なんか頑張ってるシマノ。
今年はスピニングを新調しようと思っているので、是非もっと頑張って欲しい。
んで次は、
Purefishingへ。
今年もカタログ間に合わなかったそうで、何ソレ?客、なめてんの?(笑)
でも、色々カッコイイリールが出るみたいです。
モラム(だっけ?)の新しい奴、ブラックボディに真紅のライン、カッコ良かった!
今年も、釣具屋さんでDVD付きのカタログが配られるのかな?
3番目は
ノリーズ。
新製品関連はよくわからないんだけど、
毎年ちゃんとキャンギャルを置いている所は高評価です。(笑)
カタログとDVDセットで500円を購入。今年のDVDはトップウォーター編でした。
(去年はクランクベイト編)
最後にトラウトコーナーへ。
今年は、いくつかのメーカーが共同でブースを作り、展示している感じでした。
目的は、当然サンプル狙い。
スプーンやフックなどゴロゴロ貰えるので、毎年寄る事にしてます。(笑)
今年の戦利品たち。
今年の釣り博は、人も凄い多かったんだけど、釣りも多種多様化したらしく、
どのブースもそれなりにゆっくり見れた気がする。
人気コーナーは、凄い人だかりだったけどね。
で、午前中早々に開場を後にして、中華街でランチ&食い歩き。
ゴマ揚げ団子や串刺しシュウマイなどを食べて、帰宅しました。
お土産は、チビ月餅とゴマ揚げ団子。
チビ月餅は、メチャメチャ美味かった!
また来年も行きたくなるそんなイベントでした。
よっちゃんが盗撮したオレ。思いっきり素で見てます。(笑)
関連記事