タックルバランス

すさのお

2008年05月16日 01:17



この前の宮城アングラーズ・ヴィレッジ(以下MAV)で、
40匹以上の水揚げをしてくれたのが、このフックを使ったジグヘッドワッキー。
カツイチ(KATSUICHI) DECOY SV-63 マジックミニ。
メバルなどの根魚系ソルト用フックです。(一番後ろは、バス用のPlusmagic VJ-74)

メバル用に買っておいたんだけど、メバル釣りに行かない(笑)から、バスに流用。
コレが、思いの外、好感触&高感度!
ちょっと投げて、底とって、ちょいちょいで、フィッ~シュ!!って感じ。
あまりに釣れるもんだから、このフックの在庫が乏しくなって
他のジグヘッドを使ってみたんだけど、「あ、SV-63の方が全然釣れる!」って感じ。
その日の状況にもよるのか、重さも1/32oz(0.9g)がBESTだった。
という訳で、#3と#4をちょっとだけ、大人買いました。(笑)

ボクは、がま○つ系ジグヘッドに代表されるあのワームキーパーの形状がキライ。
細身のワームはシルエットが崩れるし、下手に刺せばワームが裂ける。
その点、DECOYのジグヘッドは、キーパーも細いし、そんなにズレない。
でもワッキースタイルには、あんまり関係ないか・・・。(笑)
重さがヘッドの方で集中されるのも、ヘッドを中心に動いてくれるのでイイ!
(って本に書いてあった気がする・・・。)

ワームは、いつもの最強ワーム。メガバス・キャッツキル3inch。
ラインは、クレハのフロロ、R-18 5lb。(霞水系を考えると、これ以上は細く出来ない・・・。)
ロッドはいつもの、メガバス F2-64XS。(欲言えば、F1クラスが欲しい所。)
しばらく、ジグヘッドワッキーのボク的ベストバランスなセッティングになりそう。

ダウンショットに続き、ボクの持ち駒になってくれるといいナァ~。


カツイチ(KATSUICHI) DECOY SV-63 マジックミニ



あなたにおススメの記事
関連記事