国際フィッシングショー2008【メガバス編】その2

すさのお

2008年02月12日 01:35

新製品シリーズ[ロッド編]
ショー直前に発表された「ニューエヴォルジオン」などを中心に触る。
まぁ、広いスペースがある訳も無く、軽くシェイクさせる程度なので、
そんなに突っ込んだ内容は書けません。知識も無いしね。(笑)


毎年、ショーウインドウの中だけだったのに、
今年は新製品の中でも触れる展示品もあった。(スーグリとディアブロだったかな?)
クラック塗装された初回限定?のリールシート。
好みは分かれるところだけど、僕はクラック自体がキライ・・・。


スーグリのニューエヴォ。F3・1/2-68Xti SuperGriffon STAGE2
初代のスーグリは名竿と誰もが話すだけに、リニューアル化にも期待。
「しなやかさ」と「シャッキリ感」は、いい感じで受け継がれているのでは?
ニューエヴォルジオンの初回生産版は初回限定仕様での販売になるそうです。
でもオリデスのF4とF3を持っている私には、正直使い所が無いし、
初代スーグリ持ってないし、値段的にも買えない。(涙)


個人的には一番頑張って欲しいオロチ・ピーク・パフォーマンス。
手軽な価格での最初の1本や、お父さんに優しいシリーズだったハズなのに、
新製品が出る度に値段も上昇傾向に・・・。


霧雨シリーズ。F1-66ZKS キリサメリミテッドが気になる。
新素材ザイロンを触ってみたかった!触った感じは、良くわからない!(笑)
でも他のキリサメとは、ちょっと違うのは、わかりました。

メガバス関連・[その他]

海シリーズ。メタルジグの銀平やKABURA-Xの桜乱などがリリース。
それに併せて、鯛用の竿やタチウオの竿なんかもリリースするそうです。
一昨年から展示してあったエギは、まだ誠意開発中・・・。


ITOとメガバスとダイワのコラボリール、モノブロック。
カーボンハンドルが、チューニングパーツとして販売決定。
クランクしたハンドルがボディラインにピッタリハマってカッコイイ。
早くシマノとコラボリールも作ってくれと、ねだる私は、シマノ派。


パンフレットとDVDのセットを買うと付いてくる袋。


朝一だったのと寒かったせいか客の出足もイマイチだったショーの中で
一番混んでいたのが、メガバスだったんじゃないかな?
海製品のリリースが目立つけど、ちゃんとバス用もリリースされるし
益々頑張ってバス業界、引っ張って貰わんとイカンですよ!ショチョー!!

次回【その他のブース】編へつづく。


あなたにおススメの記事
関連記事